香川県立図書館
図書館ホーム
標準蔵書検索
詳細蔵書検索
資料紹介
図書館カレンダー
Myライブラリ
本サイトにはJavaScriptの利用を前提とした機能がございます。
お客様の環境では一部の機能がご利用いただけない可能性がございますので、ご了承ください。
資料詳細
詳細蔵書検索
1 件中、 1 件目
忠臣蔵はなぜ人気があるのか
稲田和浩/著 -- 彩流社 -- 2014.9 -- 779.12
新着図書お知らせメール
予約かごへ
本棚へ
所蔵
所蔵は
1
件です。現在の予約件数は
0
件です。
所蔵場所
請求記号
資料番号
資料区分
帯出区分
状態
一般資料
7791/I9/2
1108906353
一般
貸出可
在庫
ページの先頭へ
資料詳細
種別
図書
タイトルコード
1110239380
タイトル
忠臣蔵はなぜ人気があるのか
タイトルカナ
チュウシングラ ワ ナゼ ニンキ ガ アルノカ
著者
稲田和浩
/著
著者カナ
イナダ カズヒロ
叢書名
フィギュール彩
18
出版地
東京
出版者
彩流社
出版年
2014.9
ページ数
206p
大きさ
19cm
一般件名
講談-歴史
,
歌舞伎-歴史
,
赤穂義士
NDC分類(8版)
779.12
ISBN13桁
978-4-7791-7018-8
定価
1800円
内容紹介
歌舞伎、文楽、講談、浪曲、落語などの諸芸を概観。あくまでも物語として「忠臣蔵」を読むことで、江戸から明治、そして現代の人が「忠臣蔵」の物語の何に魅力を感じ、共感したかを探る。
著者紹介
1960年東京生まれ。日本大学藝術学部卒。雑誌記者、ライターを経て86年より作家活動。演芸作家、評論家。演芸台本、邦楽の作詞、演出も手がける。日本脚本家連盟、日本放送作家協会所属。民族芸能を守る会相談役。著書には『食べる落語』等。
ページの先頭へ