香川県立図書館
図書館ホーム
標準蔵書検索
詳細蔵書検索
資料紹介
図書館カレンダー
Myライブラリ
本サイトにはJavaScriptの利用を前提とした機能がございます。
お客様の環境では一部の機能がご利用いただけない可能性がございますので、ご了承ください。
資料詳細
詳細蔵書検索
1 件中、 1 件目
怨霊とは何か
山田雄司/著 -- 中央公論新社 -- 2014.8 -- 210.04
新着図書お知らせメール
予約かごへ
本棚へ
所蔵
所蔵は
1
件です。現在の予約件数は
0
件です。
所蔵場所
請求記号
資料番号
資料区分
帯出区分
状態
書庫
21004/Y20/2
1108887918
一般
貸出可
在庫
ページの先頭へ
資料詳細
種別
図書
タイトルコード
1110232236
タイトル
怨霊とは何か
タイトルカナ
オンリョウ トワ ナニカ
副書名
菅原道真・平将門・崇徳院
著者
山田雄司
/著
著者カナ
ヤマダ ユウジ
叢書名
中公新書
2281
出版地
東京
出版者
中央公論新社
出版年
2014.8
ページ数
206p
大きさ
18cm
個人件名
菅原道真
,
平将門
,
崇徳天皇
一般件名
日本-歴史
,
怪異
NDC分類(8版)
210.04
ISBN13桁
978-4-12-102281-3
定価
760円
内容紹介
3大怨霊と称される菅原道真、平将門、崇徳院は死後、いかに人々を恐怖に陥れたのか。そして、どのように鎮魂がなされたのか。霊魂の存在から説き起こし、怨霊の誕生とその終焉、近代の霊魂文化まで概観する。
著者紹介
1967年静岡県生まれ。91年京都大学文学部卒。亀岡市史編さん室を経て、98年筑波大学大学院博士課程歴史・人類学研究科史学専攻修了。2011年より三重大学人文学部教授。日本古代・中世信仰史。著書「崇徳院怨霊の研究」ほか。
ページの先頭へ