資料詳細

検索条件

  • 著者
    本山ちゑ
ハイライト

デボラ・ブラム/著 -- 白揚社 -- 2014.7 -- 289.3

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵場所 請求記号 資料番号 資料区分 帯出区分 状態
一般資料 2893/H61/ 1108834084 一般 貸出可 在庫 iLisvirtual

資料詳細

種別 図書
タイトルコード 1110222408
タイトル 愛を科学で測った男 
タイトルカナ アイ オ カガク デ ハカッタ オトコ
副書名 異端の心理学者ハリー・ハーロウとサル実験の真実
著者 デボラ・ブラム /著, 藤澤隆史 /訳, 藤澤玲子 /訳  
著者カナ ブラム デボラ
出版地 東京
出版者 白揚社
出版年 2014.7
ページ数 429p
大きさ 20cm
原タイトル Love at goon park.2nd ed./の翻訳
NDC分類(8版) 289.3
ISBN13桁 978-4-8269-0175-8 国立国会図書館 KGWAP5502 GoogleBooks WebcatPlus
定価 3000円
内容紹介 画期的な「代理母」実験や悪名高き隔離実験で愛の本質を追究した天才心理学者、ハリー・ハーロウ。その破天荒な人生と愛の心理学の変遷を、ピュリッツァー賞受賞作家が余すところなく描きつくす。
著者紹介 【ブラム】ウィスコンシン大学科学ジャーナリズム論教授、サイエンスライター。ニューヨークタイムズ、ワシントンポスト、ディスカバーなど多くの新聞・雑誌に執筆。1992年霊長類を動物実験として使う倫理問題を論じた新聞連載でピュリッツァー賞受賞。著書「なぜサルを殺すのか」など。,【藤澤隆史】2004年関西大学大学院総合情報学研究科博士課程修了。現在、福井大学子どものこころの発達研究センター特命教授。社会心理学、認知心理学、脳機能イメージングなどを中心に研究している。著書に「ソシオン理論入門」、訳書に「しあわせ仮説」がある。