資料詳細

島田紀夫/監修 -- 小学館 -- 2014.7 -- 723.35

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵場所 請求記号 資料番号 資料区分 帯出区分 状態
一般資料 7233/S22/2 1109065274 一般 貸出可 在庫 iLisvirtual

資料詳細

種別 図書
タイトルコード 1110222037
タイトル マネと印象派の巨匠たち 
タイトルカナ マネ ト インショウハ ノ キョショウタチ
副書名 印象派ってナニ?
著者 島田紀夫 /監修  
著者カナ シマダ ノリオ
出版地 東京
出版者 小学館
出版年 2014.7
ページ数 95p
大きさ 26cm
一般注記 会期・会場:2014年7月9日~10月20日 国立新美術館
一般件名 絵画-フランス , 印象主義(絵画)
NDC分類(8版) 723.35
ISBN13桁 978-4-09-682088-9 国立国会図書館 KGWAP5502 GoogleBooks
定価 1800円
内容紹介 印象派とその周辺の巨匠たちの画業を、代表作とともに紹介。さらに印象派が誕生した19世紀フランス画壇の状況、印象派の誕生と「印象派展」の推移、ポスト印象派に至るまでを、わかりやすくコンパクトに解説する。
著者紹介 1940年山梨県生まれ。東北大学理学部を経て文学部卒、同大学大学院修士課程修了。石橋財団ブリヂストン美術館学芸課長を経て、実践女子大学教授。2000年より山梨県立美術館館長兼務。06~14年石橋財団ブリヂストン美術館館長。美術史家、実践女子大学名誉教授。