資料詳細

徳大寺有恒/著 -- 河出書房新社 -- 2014.6 -- 537.92

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵場所 請求記号 資料番号 資料区分 帯出区分 状態
一般資料 5379/T1/11 1108838861 一般 貸出可 在庫 iLisvirtual

資料詳細

種別 図書
タイトルコード 1110221218
タイトル 自動車を変えた言葉 
タイトルカナ ジドウシャ オ カエタ コトバ
副書名 クルマとともに疾走する徳大寺有恒半生の記録
著者 徳大寺有恒 /著, 沼田亨 /解説  
著者カナ トクダイジ アリツネ
出版地 東京
出版者 河出書房新社
出版年 2014.6
ページ数 220p
大きさ 19cm
一般件名 自動車
NDC分類(8版) 537.92
ISBN13桁 978-4-309-24663-5 国立国会図書館 KGWAP5502 GoogleBooks WebcatPlus
定価 1500円
内容紹介 「間違いだらけの車選び」で日本の自動車のあり方を方向づけた自動車評論家の重要なことばを厳選。クルマとは何か、メーカーの個性とは何かなどをその箴言からさぐる、徳大寺有恒のエッセンスを凝縮した1冊。
著者紹介 【徳大寺】1939年生まれ。成城大学経済学部卒。64年に第2回日本グランプリでトヨタワークスのレーシングドライバーへ。その後自動車評論家となり、76年に発売された「間違いだらけのクルマ選び」がベストセラーとなり脚光を浴びる。著書「ダンディー・トーク」など。,【沼田】1958年東京生まれ。楽器メーカー、オーディオメーカー勤務を経て、フリーランスのライターに。「CAR GRAPHIC」「webCG」「Oldtimer」などに自動車関連記事を寄稿。著書に「新聞広告でたどる60~70年代の日本車」。