資料詳細

プリーモ・レーヴィ/著 -- 朝日新聞出版 -- 2014.6 -- 976

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵場所 請求記号 資料番号 資料区分 帯出区分 状態
一般資料 9760/L1/2-2 1108818863 一般 貸出可 在庫 iLisvirtual

資料詳細

種別 図書
タイトルコード 1110217853
タイトル 溺れるものと救われるもの 
タイトルカナ オボレル モノ ト スクワレル モノ
著者 プリーモ・レーヴィ /著, 竹山博英 /訳  
著者カナ レーヴィ プリーモ
叢書名 朝日選書 922
出版地 東京
出版者 朝日新聞出版
出版年 2014.6
ページ数 243p
大きさ 19cm
原タイトル I sommersi e i salvati./の翻訳
一般件名 世界大戦(第二次) , ユダヤ人 , 強制収容所
NDC分類(8版) 976
ISBN13桁 978-4-02-263022-3 国立国会図書館 KGWAP5502 GoogleBooks
定価 1400円
内容紹介 生還以来、その体験を証言し続けてきたレーヴィは何を思い、生きたのか。地獄を生き抜いた者が、なぜ自ら死を選んだのか。世界中の哲学者、歴史家が、アウシュヴィッツを語るうえで欠かせないとした古典的名著。
著者紹介 【レーヴィ】1919年トリーノ生まれ。44年アウシュヴィッツ強制収容所に抑留。45年ソ連軍に解放され、イタリア帰還。戦後は化学者として働きつつ自らの体験をまとめ、イタリア現代文学を代表する作家の一人となる。87年自死。主な著書に「アウシュヴィッツは終わらない」など。,【竹山】1948年東京生まれ。東京外国語大学ロマンス系言語専攻科修了。現在立命館大学名誉教授。主な著書に「マフィアシチリアの名誉ある社会」など。