資料詳細

岸上伸啓/著 -- 臨川書店 -- 2014.5 -- 384.36

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵場所 請求記号 資料番号 資料区分 帯出区分 状態
一般資料 38436/K10/ 1108886779 一般 貸出可 在庫 iLisvirtual

資料詳細

種別 図書
タイトルコード 1110215069
タイトル クジラとともに生きる 
タイトルカナ クジラ ト トモニ イキル
副書名 アラスカ先住民の現在
著者 岸上伸啓 /著  
著者カナ キシガミ ノブヒロ
叢書名 フィールドワーク選書
出版地 京都
出版者 臨川書店
出版年 2014.5
ページ数 196p
大きさ 19cm
一般件名 捕鯨 , エスキモー-アラスカ
NDC分類(8版) 384.36
ISBN13桁 978-4-653-04233-4 国立国会図書館 KGWAP5502 GoogleBooks WebcatPlus
定価 2000円
内容紹介 クジラを中心とする文化・社会を継承するイヌピアット。彼らが、今なお捕鯨をその精神的な支柱とするのはなぜか。捕鯨の準備、狩猟・解体の現場などに密着し、村人と対話を重ねる中で明らかになった捕鯨文化の実態。
著者紹介 高知県生まれ。マツギル大学人類学部博士課程中退。国立民族学博物館教授・副館長。専門は文化人類学・北方文化研究。1980年代よりカナダとアラスカを中心に先住民の社会変化・捕鯨活動などに関する調査を行っている。主な著書に「イヌイット「極北の狩猟民」のいま」など。