香川県立図書館
図書館ホーム
標準蔵書検索
詳細蔵書検索
資料紹介
図書館カレンダー
Myライブラリ
本サイトにはJavaScriptの利用を前提とした機能がございます。
お客様の環境では一部の機能がご利用いただけない可能性がございますので、ご了承ください。
資料詳細
詳細蔵書検索
1 件中、 1 件目
文明の未来
比較文明学会30周年記念出版編集委員会/編 -- 東海大学出版部 -- 2014.5 -- 204
新着図書お知らせメール
予約かごへ
本棚へ
所蔵
所蔵は
1
件です。現在の予約件数は
0
件です。
所蔵場所
請求記号
資料番号
資料区分
帯出区分
状態
書庫
2040/H12/
1108789205
一般
貸出可
在庫
ページの先頭へ
資料詳細
種別
図書
タイトルコード
1110212746
タイトル
文明の未来
タイトルカナ
ブンメイ ノ ミライ
副書名
いま、あらためて比較文明学の視点から
著者
比較文明学会30周年記念出版編集委員会
/編
著者カナ
ヒカク ブンメイ ガッカイ
出版地
秦野
出版者
東海大学出版部
出版年
2014.5
ページ数
318p
大きさ
22cm
一般件名
歴史学
,
比較文明学会
NDC分類(8版)
204
ISBN13桁
978-4-486-01983-1
定価
3000円
内容注記
内容: いま、生態系と文明系を問う 総合知としての比較文明学 / 松本亮三著,「生態系から文明系へ」再考 / 中牧弘允著,生命体としての文明 / 小林道憲著,近代文明の発達とランドスケープ(風景)保全思想の展開 / 赤坂信著,いま、生態智と文明智を問う 森の思想 / 阿部珠理著,生態智と平安文明 / 鎌田東二著,「進歩」への問い / 加藤久典著,心身の痛みと「場所性」の回復 / 佐藤壮広著,いま、比較文明の方法論を問う グローバル時代の歴史学 / 島田竜登著,マヤ文明の研究を通して考える比較文明学の方法 / 横山玲子著,〈汎霊論〉と〈アニミズム〉 / 小倉紀蔵著,企業の文明学 / 澤野雅彦著,文明の過去から未来を透視する ストーンヘンジと文明 / 服部研二著,紛争を超える思想を求めて / 保坂俊司著,司馬遼太郎の文明観 / 高橋誠一郎著,人口動態から見る文明の未来 / 鬼頭宏著
内容紹介
混迷をきわめる現代の状況を克服し、文明のよりよき未来を構築するために比較文明学が果たすべき役割を、16人の著者がそれぞれの専門分野から説き、新たな世界文明を構想するための要諦を示す。
ページの先頭へ
内容一覧
タイトル
著者名
ページ
いま、生態系と文明系を問う 総合知としての比較文明学
松本亮三/著
「生態系から文明系へ」再考
中牧弘允/著
生命体としての文明
小林道憲/著
近代文明の発達とランドスケープ(風景)保全思想の展開
赤坂信/著
いま、生態智と文明智を問う 森の思想
阿部珠理/著
生態智と平安文明
鎌田東二/著
「進歩」への問い
加藤久典/著
心身の痛みと「場所性」の回復
佐藤壮広/著
いま、比較文明の方法論を問う グローバル時代の歴史学
島田竜登/著
マヤ文明の研究を通して考える比較文明学の方法
横山玲子/著
〈汎霊論〉と〈アニミズム〉
小倉紀蔵/著
企業の文明学
澤野雅彦/著
文明の過去から未来を透視する ストーンヘンジと文明
服部研二/著
紛争を超える思想を求めて
保坂俊司/著
司馬遼太郎の文明観
高橋誠一郎/著
人口動態から見る文明の未来
鬼頭宏/著
ページの先頭へ