香川県立図書館
図書館ホーム
標準蔵書検索
詳細蔵書検索
資料紹介
図書館カレンダー
Myライブラリ
本サイトにはJavaScriptの利用を前提とした機能がございます。
お客様の環境では一部の機能がご利用いただけない可能性がございますので、ご了承ください。
資料詳細
詳細蔵書検索
1 件中、 1 件目
災害伝承
高橋和雄/編著 -- 古今書院 -- 2014.5 -- 369.3
新着図書お知らせメール
予約かごへ
本棚へ
所蔵
所蔵は
1
件です。現在の予約件数は
0
件です。
所蔵場所
請求記号
資料番号
資料区分
帯出区分
状態
一般資料
36930/T8/4
1108784263
一般
貸出可
在庫
ページの先頭へ
資料詳細
種別
図書
タイトルコード
1110212229
タイトル
災害伝承
タイトルカナ
サイガイ デンショウ
副書名
命を守る地域の知恵
著者
高橋和雄
/編著
著者カナ
タカハシ カズオ
出版地
東京
出版者
古今書院
出版年
2014.5
ページ数
201p
大きさ
21cm
一般件名
災害予防
,
災害-日本-歴史
NDC分類(8版)
369.3
ISBN13桁
978-4-7722-4174-8
定価
2800円
内容注記
内容: 歴史地震資料から学ぶ / 原田隆典著,寛政の雲仙普賢岳噴火の災害伝承 / 井上公夫著,平成の雲仙普賢岳噴火の災害伝承 / 杉本伸一著,災害伝承「念仏講まんじゅう」 / 高橋和雄, 緒續英章著,記念碑が伝える桜島大正噴火 / 岩松暉著,東日本大震災の震災遺構保存 / 首藤伸夫, 大石雅之著,災害伝承の活用・災害遺構の保存に向けて 地震防災と地震歴 / 原田隆典著,災害伝承(島原大変肥後迷惑) / 井上公夫著,災害遺構の保存と活用 / 杉本伸一著,災害遺構の保存支援と公開 / 高橋和雄著,被災遺構の保全を / 岩松暉著,記憶の継続に向けて / 首藤伸夫著,被災遺構の保存と三陸ジオパーク / 大石雅之著
内容紹介
主に九州地区を対象とした土砂災害、地震などの災害伝承の事例と雲仙普賢岳の火山災害から積極的に取り組まれてきた災害遺構の保存と活用、課題を紹介。さらに災害遺構の保存の取り組みの現状をまとめる。
著者紹介
1945年大分県出身。70年九州大学大学院工学研究科修了。雲仙普賢岳の火山災害の復興過程で、火砕流で被災した大野木場小学校の保存に奔走するなどを経て、現在は近年の災害のアーカイブの作成と公開に取り組んでいる。長崎大学名誉教授、長崎大学大学院工学研究科産学官連携研究員。
ページの先頭へ
内容一覧
タイトル
著者名
ページ
歴史地震資料から学ぶ
原田隆典/著
寛政の雲仙普賢岳噴火の災害伝承
井上公夫/著
平成の雲仙普賢岳噴火の災害伝承
杉本伸一/著
災害伝承「念仏講まんじゅう」
高橋和雄/著
記念碑が伝える桜島大正噴火
岩松暉/著
東日本大震災の震災遺構保存
首藤伸夫/著
災害伝承の活用・災害遺構の保存に向けて 地震防災と地震歴
原田隆典/著
災害伝承(島原大変肥後迷惑)
井上公夫/著
災害遺構の保存と活用
杉本伸一/著
災害遺構の保存支援と公開
高橋和雄/著
被災遺構の保全を
岩松暉/著
記憶の継続に向けて
首藤伸夫/著
被災遺構の保存と三陸ジオパーク
大石雅之/著
ページの先頭へ