資料詳細

菊地健三/著 -- 晶文社 -- 2014.4 -- 702.3

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵場所 請求記号 資料番号 資料区分 帯出区分 状態
一般資料 7023/K27/ 1108774769 一般 貸出可 在庫 iLisvirtual

資料詳細

種別 図書
タイトルコード 1110208173
タイトル 西洋の美術 
タイトルカナ セイヨウ ノ ビジュツ
副書名 造形表現の歴史と思想
著者 菊地健三 /著, 島津京 /著, 濱西雅子 /著  
著者カナ キクチ ケンゾウ
出版地 東京
出版者 晶文社
出版年 2014.4
ページ数 350p
大きさ 21cm
一般件名 美術-歴史
NDC分類(8版) 702.3
ISBN13桁 978-4-7949-6842-5 国立国会図書館 KGWAP5502 GoogleBooks
定価 3000円
内容紹介 原始美術からルネサンスを経て、現代の美術まで。西洋における造形表現の変遷と、人類の歴史的思想的変遷の相関を解き明かす、画期的な美術通史。図版多数掲載。わかりやすい入門書。
著者紹介 【菊地】1946年秋田県生まれ。専修大学大学院博士後期課程修了。専修大学文学部哲学科教授。79年美術出版社主催「美術評論賞」受賞を機に、秋田由利の筆名で「現代美術辞典」等、現代美術中心の評論を執筆。著書「カントと二つの視点」他。,【島津】福岡県生まれ。東京藝術大学大学院美術研究科修士課程修了。東京藝術大学大学美術館助教を経て、2013年より専修大学准教授。編著に『斎藤佳三の軌跡-大正・昭和の総合芸術の試み』『バウハウス・デッサウ展』など。