香川県立図書館
図書館ホーム
標準蔵書検索
詳細蔵書検索
資料紹介
図書館カレンダー
Myライブラリ
本サイトにはJavaScriptの利用を前提とした機能がございます。
お客様の環境では一部の機能がご利用いただけない可能性がございますので、ご了承ください。
資料詳細
詳細蔵書検索
1 件中、 1 件目
日本の論壇雑誌
竹内洋/編 -- 創元社 -- 2014.4 -- 051
新着図書お知らせメール
予約かごへ
本棚へ
所蔵
所蔵は
1
件です。現在の予約件数は
0
件です。
所蔵場所
請求記号
資料番号
資料区分
帯出区分
状態
一般資料
0510/T14/
1108762442
一般
貸出可
在庫
ページの先頭へ
資料詳細
種別
図書
タイトルコード
1110206263
タイトル
日本の論壇雑誌
タイトルカナ
ニホン ノ ロンダン ザッシ
副書名
教養メディアの盛衰
著者
竹内洋
/編,
佐藤卓己
/編,
稲垣恭子
/編
著者カナ
タケウチ ヨウ
出版地
大阪
出版者
創元社
出版年
2014.4
ページ数
350p
大きさ
21cm
一般件名
雑誌-日本-歴史-昭和時代(1945年以後)
NDC分類(8版)
051
ISBN13桁
978-4-422-30048-1
定価
3500円
内容注記
内容: 序論,論壇のフォーマット 中央公論 / 竹内洋著,文藝春秋 / 井上義和著,世界 / 佐藤卓己著,論壇のアキレス腱 婦人公論 / 稲垣恭子著,暮しの手帖 / 佐藤八寿子著,朝日ジャーナル / 長崎励朗著,ニューズウィーク日本版 / 松永智子著,論壇のフロンティア 諸君! / 井上義和著,流動 / 大澤聡著,放送朝日 / 赤上裕幸著,ネット論壇 / 富田英典著
内容紹介
昭和期以降、日本独自の言論空間として機能した論壇を、総合雑誌を題材にして論じる社会学論集。『文藝春秋』や『世界』など、論壇の時間軸と空間軸の広がりに絶妙に迫る雑誌10誌+ネットをセレクト。
著者紹介
【竹内】1942年生まれ。京都大学大学院教育学研究科博士課程単位取得退学。京都大学大学院教育学研究科教授を経て、現在、関西大学東京センター長。京都大学・関西大学名誉教授。著書に『メディアと知識人』『革新幻想の昭和史』『大学という病』など。,【佐藤】1960年広島県生まれ。京都大学大学院文学研究科博士課程単位取得退学。東京大学新聞研究所助手、同志社大学文学部助教授、国際日本文化研究センター助教授などを経て、現在、京都大学大学院教育学研究科准教授。著書に『「キング」の時代』『言論統制』『輿論と世論』など。
ページの先頭へ
内容一覧
タイトル
著者名
ページ
序論
論壇のフォーマット 中央公論
竹内洋/著
文藝春秋
井上義和/著
世界
佐藤卓己/著
論壇のアキレス腱 婦人公論
稲垣恭子/著
暮しの手帖
佐藤八寿子/著
朝日ジャーナル
長崎励朗/著
ニューズウィーク日本版
松永智子/著
論壇のフロンティア 諸君!
井上義和/著
流動
大澤聡/著
放送朝日
赤上裕幸/著
ネット論壇
富田英典/著
ページの先頭へ