資料詳細

加藤朗/共著 -- 三一書房 -- 2014.3 -- 319.8

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵場所 請求記号 資料番号 資料区分 帯出区分 状態
書庫 31980/K27/3 1108754621 一般 貸出可 在庫 iLisvirtual

資料詳細

種別 図書
タイトルコード 1110203535
タイトル 闘う平和学 
タイトルカナ タタカウ ヘイワガク
副書名 平和づくりの理論と実践
著者 加藤朗 /共著, 木村朗 /共著, 前田朗 /共著  
著者カナ カトウ アキラ
出版地 東京
出版者 三一書房
出版年 2014.3
ページ数 223p
大きさ 19cm
一般件名 平和
NDC分類(8版) 319.8
ISBN13桁 978-4-380-14000-6 国立国会図書館 KGWAP5502 GoogleBooks WebcatPlus
定価 1700円
内容注記 内容: 平和力養成講座 憲法9条部隊とは何か / 加藤朗著,原爆と原発の関係性を問う / 木村朗著,ピース・ゾーンの思想 / 前田朗著,鼎談 平和づくりの理論と実践 / 加藤朗, 木村朗, 前田朗述
内容紹介 来るべき将来社会像を結像させる理論的営みを続けるために。自覚的、積極的、継続的に展開する平和研究。4回の公開講座「平和力養成講座」に基づき、各講座の記録をその後の情勢の変化に応じて加筆し、まとめた書。
著者紹介 【加藤】桜美林大学教授。著書に「現代戦争論」「テロ」「入門・リアリズム平和学」など。,【木村】鹿児島大学教員。現在日本平和学会理事。インターネット新聞NPJに論評「時代の奔流を見据えて」を連載中。単著「危機の時代の平和学」など。

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
平和力養成講座 憲法9条部隊とは何か 加藤朗/著
原爆と原発の関係性を問う 木村朗/著
ピース・ゾーンの思想 前田朗/著
鼎談 平和づくりの理論と実践 加藤朗/述