資料詳細

川村千鶴子/編著 -- 明石書店 -- 2014.3 -- 371.5

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵場所 請求記号 資料番号 資料区分 帯出区分 状態
一般資料 37150/K20/ 1108754381 一般 貸出可 在庫 iLisvirtual

資料詳細

種別 図書
タイトルコード 1110203325
タイトル 多文化社会の教育課題 
タイトルカナ タブンカ シャカイ ノ キョウイク カダイ
副書名 学びの多様性と学習権の保障
著者 川村千鶴子 /編著  
著者カナ カワムラ チズコ
出版地 東京
出版者 明石書店
出版年 2014.3
ページ数 311p
大きさ 20cm
一般件名 多文化教育-日本 , 教育権
NDC分類(8版) 371.5
ISBN13桁 978-4-7503-3976-4 国立国会図書館 KGWAP5502 GoogleBooks WebcatPlus
定価 2800円
内容注記 内容: あらゆる人の学習権 学習権とは何か / 川村千鶴子著,グローバル化の深化と外国人学校政策の矛盾 / 郭潔蓉著,多様化する日本の教育ニーズ 在日コリアンにとっての民族教育権 / 金朋央著,南米系外国人学校の可能性と課題 / 長邉成章, 原知章著,インドシナ難民家族の高校進学と支援者の役割 / 長谷部美佳著,新宿の事例から見える日本社会 / 小林普子著,学びの多様性とグローバル市民への途 日本の多文化家庭の子育て課題 / 渡辺幸倫著
内容紹介 多国籍化・多文化化・多言語化が進む中、あらゆる子どもの学習権を保障するために活動してきた各地の取り組み・実践事例を紹介。グローバル社会で活躍できる人材育成を目指す教育の在り方について提言する。
著者紹介 慶応義塾大学卒業後、多文化教育研究所長を経て、大東文化大学教授。大東文化大学環境創造学部長。多文化社会研究会理事長、日本オーラル・ヒストリー学会理事、移民政策学会理事、国立民族学博物館共同研究員、新宿区多文化共生まちづくり会議部会長。単著「創造する対話力」など。

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
あらゆる人の学習権 学習権とは何か 川村千鶴子/著
グローバル化の深化と外国人学校政策の矛盾 郭潔蓉/著
多様化する日本の教育ニーズ 在日コリアンにとっての民族教育権 金朋央/著
南米系外国人学校の可能性と課題 長邉成章/著
インドシナ難民家族の高校進学と支援者の役割 長谷部美佳/著
新宿の事例から見える日本社会 小林普子/著
学びの多様性とグローバル市民への途 日本の多文化家庭の子育て課題 渡辺幸倫/著