香川県立図書館
図書館ホーム
標準蔵書検索
詳細蔵書検索
資料紹介
図書館カレンダー
Myライブラリ
本サイトにはJavaScriptの利用を前提とした機能がございます。
お客様の環境では一部の機能がご利用いただけない可能性がございますので、ご了承ください。
資料詳細
詳細蔵書検索
1 件中、 1 件目
西洋活字の歴史
スタン・ナイト/著 -- 慶應義塾大学出版会 -- 2014.3 -- 749.41
新着図書お知らせメール
予約かごへ
本棚へ
所蔵
所蔵は
1
件です。現在の予約件数は
0
件です。
所蔵場所
請求記号
資料番号
資料区分
帯出区分
状態
一般資料
7494/K10/
1109047439
一般
貸出可
在庫
ページの先頭へ
資料詳細
種別
図書
タイトルコード
1110201155
タイトル
西洋活字の歴史
タイトルカナ
セイヨウ カツジ ノ レキシ
副書名
グーテンベルクからウィリアム・モリスへ
著者
スタン・ナイト
/著,
安形麻理
/訳,
高宮利行
/監修
著者カナ
ナイト スタン
出版地
東京
出版者
慶應義塾大学出版会
出版年
2014.3
ページ数
106p
大きさ
31cm
原タイトル
Historical types./の翻訳
一般件名
活字-歴史
NDC分類(8版)
749.41
ISBN13桁
978-4-7664-2111-8
定価
6000円
内容紹介
活版印刷の誕生から20世紀初頭までのすぐれた活字体を時代順に紹介。インクのにじみが見えるほどの迫力あるオリジナル写真と明快な解説で、西洋活字のつくりと歴史を同時に学べるヴィジュアル・ブック。
著者紹介
【ナイト】カリグラファー、カリグラフィとタイポグラフィの研究者。1964年よりイギリスのカリグラフィ協会会員。79~82年会長を務める。著書に『西洋書体の歴史-古典時代からルネサンスへ』など。,【安形】1976年生まれ。99年慶應義塾大学文学部卒、2001年同大学大学院修士課程修了、03年ロンドン大学修士課程修了、05年慶應義塾大学大学院博士課程修了。慶應義塾大学文学部准教授。著作に『デジタル書物学事始め-グーテンベルク聖書とその周辺』。
ページの先頭へ