香川県立図書館
図書館ホーム
標準蔵書検索
詳細蔵書検索
資料紹介
図書館カレンダー
Myライブラリ
本サイトにはJavaScriptの利用を前提とした機能がございます。
お客様の環境では一部の機能がご利用いただけない可能性がございますので、ご了承ください。
資料詳細
詳細蔵書検索
1 件中、 1 件目
詩人のポケット
小笠原眞/著 -- ふらんす堂 -- 2014.1 -- 911.52
新着図書お知らせメール
予約かごへ
本棚へ
所蔵
所蔵は
1
件です。現在の予約件数は
0
件です。
所蔵場所
請求記号
資料番号
資料区分
帯出区分
状態
一般資料
9115/O63/
1108772516
一般
貸出可
在庫
ページの先頭へ
資料詳細
種別
図書
タイトルコード
1110189784
タイトル
詩人のポケット
タイトルカナ
シジン ノ ポケット
副書名
ちょっと私的な詩人論
著者
小笠原眞
/著
著者カナ
オガサワラ マコト
出版地
調布
出版者
ふらんす堂
出版年
2014.1
ページ数
260p
大きさ
19cm
一般件名
詩人-日本
NDC分類(8版)
911.52
ISBN13桁
978-4-7814-0640-4
定価
2000円
内容注記
内容: ぼくにとっての中村俊亮,藤富詩という風景,真理という奴が貘さんの詩に防腐剤を一つかみ投げ込んだのだ,ぐいぐい引き込まれる平田俊子の劇場詩,年齢を詩の中に刻んだ天野忠,圓子さんの詩の本質は人間愛にある,田村隆一のかっこよさは半端じゃない,泉谷明は日本を代表する路上派の詩人なのだ,実は金子光晴こそ恐るべきリアリズム詩人なのだ,凡そ詩らしくない詩それが井川博年の詩なのだ,愛と詩を見つめた詩人黒田三郎
内容紹介
詩人のポケットには、素敵な言葉がいっぱい詰まっている。どんな言葉に出会えるのか。POETのPOCKETをちょっと覗いてみよう。同人誌「朔」に掲載した11人の詩人論に加筆訂正し、発表順にまとめた。
著者紹介
1956年青森県生まれ。82年岩手医科大学医学部卒。79年第33回岩手芸術祭文芸大会芸術祭賞受賞。2002年第2詩集「あいうえお氏ノ徘徊」にて第24回青森県詩人連盟賞受賞。08年十和田市文化奨励賞受賞。「朔」同人、青森県詩人連盟会員、日本現代詩人会会員。
ページの先頭へ
内容一覧
タイトル
著者名
ページ
ぼくにとっての中村俊亮
小笠原眞/著
藤富詩という風景
小笠原眞/著
真理という奴が貘さんの詩に防腐剤を一つかみ投げ込んだのだ
小笠原眞/著
ぐいぐい引き込まれる平田俊子の劇場詩
小笠原眞/著
年齢を詩の中に刻んだ天野忠
小笠原眞/著
圓子さんの詩の本質は人間愛にある
小笠原眞/著
田村隆一のかっこよさは半端じゃない
小笠原眞/著
泉谷明は日本を代表する路上派の詩人なのだ
小笠原眞/著
実は金子光晴こそ恐るべきリアリズム詩人なのだ
小笠原眞/著
凡そ詩らしくない詩それが井川博年の詩なのだ
小笠原眞/著
愛と詩を見つめた詩人黒田三郎
小笠原眞/著
ページの先頭へ