資料詳細

菊池正治/編著 -- ミネルヴァ書房 -- 2014.1 -- 369.021

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵場所 請求記号 資料番号 資料区分 帯出区分 状態
一般資料 36902/K5/1-2 1108728369 一般 貸出可 在庫 iLisvirtual

資料詳細

種別 図書
タイトルコード 1110187031
タイトル 日本社会福祉の歴史 
タイトルカナ ニホン シャカイ フクシ ノ レキシ
副書名 制度・実践・思想
著者 菊池正治 /編著, 清水教惠 /編著, 田中和男 /編著, 永岡正己 /編著, 室田保夫 /編著  
著者カナ キクチ マサハル
版表示 改訂版
叢書名 Minerva福祉専門職セミナー
出版地 京都
出版者 ミネルヴァ書房
出版年 2014.1
ページ数 343p
大きさ 21cm
一般注記 付・史料
一般件名 社会福祉-日本-歴史
NDC分類(8版) 369.021
ISBN13桁 978-4-623-06796-1 国立国会図書館 KGWAP5502 GoogleBooks
定価 3500円
内容紹介 本文と史料、年表の三本柱を基に日本社会福祉を解説した教科書。近年の経済状況などの変化により、大きな亀裂が入りつつある戦後レジーム・福祉体制の近年のあり方を長期的スパンで捉えた解説を加筆した改訂版。
著者紹介 【菊池】1974年龍谷大学大学院修士課程修了。現在、久留米大学文学部教授。主著「人物でよむ社会福祉の思想と理論」「戦前期仏教社会事業の研究」。,【清水】1973年龍谷大学大学院修了。現在、龍谷大学社会学部教授。主著「人物でよむ社会福祉の思想と理論」「よくわかる社会福祉の歴史」。