資料詳細

常見陽平/編著 -- 日本経済新聞出版社 -- 2013.12 -- 361.64

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵場所 請求記号 資料番号 資料区分 帯出区分 状態
新書 36164/T4/ 1108709955 一般 貸出可 在庫 iLisvirtual

資料詳細

種別 図書
タイトルコード 1110179527
タイトル アラフォー男子の憂鬱 
タイトルカナ アラフォー ダンシ ノ ユウウツ
著者 常見陽平 /編著, おおたとしまさ /編著  
著者カナ ツネミ ヨウヘイ
叢書名 日経プレミアシリーズ 219
出版地 東京
出版者 日本経済新聞出版社
出版年 2013.12
ページ数 245p
大きさ 18cm
一般件名 世代 , 男性
NDC分類(8版) 361.64
ISBN13桁 978-4-532-26219-8 国立国会図書館 KGWAP5502 GoogleBooks WebcatPlus
定価 850円
内容注記 内容: 僕たちはなぜガンダムが好きなのか / 速水健朗著,バンドブームと僕たちのキャリア / 常見陽平著,アラフォー世代は「後追いブーム」世代である,デジタルネイティブの憂鬱 / 赤木智弘著,初代「ゆとり世代」としてのアラフォー / おおたとしまさ著,社会の実験台であり続けた、端境期の僕たち
内容紹介 過酷な受験戦争、就職氷河期と金融危機、ウィンドウズとインターネットの登場…。政治経済から文化・風俗に至るまで幅広い「共通体験」をもとに、アラフォーの人気論者が同世代の特徴や価値観を描き出す。
著者紹介 【常見】1974年宮城県生まれ。一橋大学商学部卒。就職氷河期を体験後、新卒でリクルートに入社。玩具メーカー、人材コンサルティング会社を経てフリーに。執筆、講演、メディア出演などで活動中。現在、一橋大学大学院社会学研究科修士課程に在籍中。人材コンサルタント、作家など。,【おおた】1973年東京都生まれ。リクルートで雑誌編集に携わり、2005年独立。育児・教育に関する執筆・講演活動を行う。心理カウンセラーの資格、中高の教員免許、私立小学校での教員経験ももつ。育児・教育ジャーナリスト。主な著書に「男子校という選択」など。

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
僕たちはなぜガンダムが好きなのか 速水健朗/著
バンドブームと僕たちのキャリア 常見陽平/著
アラフォー世代は「後追いブーム」世代である
デジタルネイティブの憂鬱 赤木智弘/著
初代「ゆとり世代」としてのアラフォー おおたとしまさ/著