資料詳細

黒島伝治/著 -- サウダージ・ブックス -- 2013.10 -- 913.6

所蔵

所蔵は 2 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵場所 請求記号 資料番号 資料区分 帯出区分 状態
郷土資料 KU76/913/8 1108730142 郷土人文庫 貸出可 在庫 iLisvirtual
郷土資料 KU76/913/8 1108730159 郷土人文庫 貸出禁止 在庫 iLisvirtual

資料詳細

種別 図書
タイトルコード 1110172534
タイトル 瀬戸内海のスケッチ 
タイトルカナ セトナイカイ ノ スケッチ
副書名 黒島伝治作品集
著者 黒島伝治 /著, 山本善行 /選  
著者カナ クロシマ デンジ
出版地 土庄町(香川県)
出版者 サウダージ・ブックス
出版年 2013.10
ページ数 245p
大きさ 19cm
NDC分類(8版) 913.6
ISBN13桁 978-4-907473-00-6 国立国会図書館 KGWAP5502 GoogleBooks WebcatPlus
定価 2000円
内容注記 内容: 初期文集より,瀬戸内海のスケッチ,砂糖泥棒,まかないの棒,紋,老夫婦,田園挽歌,本をたずねて,僕の文学的経歴,雪のシベリア,解説 / 山本善行著
内容紹介 香川県・小豆島に生まれ、シベリア出兵から帰還後、小林多喜二にならぶプロレタリア文学の旗手として活躍した小説家、黒島伝治。京都の「古本ソムリエ」、山本善行の選による瑞々しい短編文学コレクション。
著者紹介 【黒島】1898年香川県生まれ。内海実業補習学校卒業後、醤油会社に醸造工として入るが1年ほどで辞める。19歳の時に東京に出て、建物会社等で働きながら小説を書き始めた。シベリア出兵、1922年帰郷。プロレタリア文学者としての道を歩み始める。43年逝去。,【山本】1956年大阪生まれ。関西大学文学部卒。エッセイスト、「古書善行堂」店主、書物雑誌「sumus」代表。著書に「関西赤貧古本道」など。

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
初期文集より 黒島伝治/著
瀬戸内海のスケッチ 黒島伝治/著
砂糖泥棒 黒島伝治/著
まかないの棒 黒島伝治/著
黒島伝治/著
老夫婦 黒島伝治/著
田園挽歌 黒島伝治/著
本をたずねて 黒島伝治/著
僕の文学的経歴 黒島伝治/著
雪のシベリア 黒島伝治/著
解説 山本善行/著