資料詳細

田中治郎/著 -- 日本文芸社 -- 2013.10 -- 164.1

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵場所 請求記号 資料番号 資料区分 帯出区分 状態
書庫 1641/T7/1-2 1108687201 一般 貸出可 在庫 iLisvirtual

資料詳細

種別 図書
タイトルコード 1110165397
タイトル 面白いほどよくわかる日本の神様 
タイトルカナ オモシロイホド ヨク ワカル ニホン ノ カミサマ
副書名 古事記を彩る神々の物語を楽しむ
著者 田中治郎 /著, 山折哲雄 /監修  
著者カナ タナカ ジロウ
版表示 新版
叢書名 学校で教えない教科書
出版地 東京
出版者 日本文芸社
出版年 2013.10
ページ数 301p
大きさ 19cm
一般件名 神話-日本
NDC分類(8版) 164.1
ISBN13桁 978-4-537-26049-6 国立国会図書館 KGWAP5502 GoogleBooks
定価 1400円
内容紹介 「古事記」を9つに分け、それぞれを「「古事記」ダイジェストストーリー」と題して超訳。そこに登場した主な神々約130柱をひとりずつ取り上げ、どのような神なのかを紹介。日本人の宗教感覚の源流をたどる1冊。
著者紹介 【田中】1946年宮城県生まれ。横浜市立大学卒業後、出版社に勤務して主に児童書、仏教書の編集に携わり、現在は、仏教書、エッセイなどの執筆や講演活動にあたる。文筆家。日本ペンクラブ会員。主な著書は「面白いほどよくわかる日本の宗教」ほか。,【山折】1931年サンフランシスコ生まれ。東北大学文学部卒。同大助教授を経て、国立歴史民俗博物館教授、国際日本文化研究センター所長などを歴任。2005年任期満了のため退官後、同研究センター名誉教授。宗教学・思想史の第一人者。宗教学者。