資料詳細

明石康/編 -- 岩波書店 -- 2013.9 -- 319.1

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵場所 請求記号 資料番号 資料区分 帯出区分 状態
一般資料 31910/A25/ 1108700244 一般 貸出可 在庫 iLisvirtual

資料詳細

種別 図書
タイトルコード 1110158869
タイトル 日本の立ち位置を考える 
タイトルカナ ニホン ノ タチイチ オ カンガエル
副書名 連続シンポジウム
著者 明石康 /編  
著者カナ アカシ ヤスシ
出版地 東京
出版者 岩波書店
出版年 2013.9
ページ数 193,3p
大きさ 19cm
一般件名 日本-対外関係
NDC分類(8版) 319.1
ISBN13桁 978-4-00-024298-1 国立国会図書館 KGWAP5502 GoogleBooks WebcatPlus
定価 2100円
内容注記 内容: 日本の歩み、日本のこれから 報告 戦後日本はどう歩み、どこへ行くのか / 五百旗頭真述,コメント 新たなグローバルガバナンスと日本の役割 / チャールズ・D.レイク2述,なぜ日本は奇妙な不機嫌に支配されているのか / 田所昌幸述,質疑応答,一九三〇年代から見た現代日本 報告 現在の日本にとって、一九三〇年代が意味するものとは何か / 加藤陽子述,コメント 「輿論の世論化」の時代とその困難 / 佐藤卓己述,政治に求心力がなくなると / 森山優述,質疑応答,日米関係の過去・現在・未来 報告 アメリカの世紀における日米関係 / エズラ・F.ヴォーゲル述,コメント アメリカの日本占領は「サクセスストーリー」だったか / 渡邉昭夫述,自由と民主主義こそ、日本の立ち位置である / 北岡伸一述,質疑応答,台頭する中国とどんな関係を築くか 報告 世界とアジアにおける中国、日本、そしてアメリカ / 王緝思述,コメント 広い視野で日中関係を考えることが必要だ / 宮本雄二述,日中間で相互不信はなぜ強まるのか / 毛里和子述,質疑応答,韓国・中国・日本の関係を考える 報告 不安定な三角関係 / 韓昇洲述,コメント 韓国は東アジアの「架け橋」になれるか / 李鍾元述,リベラル勢力の連携という困難な道を進むこと / 添谷芳秀述,質疑応答,日本の課題、東南アジアからの視点 報告 東南アジアから見た日本の課題と展望 / トミー・コー述,コメント 課題に取り組むためのシステム構築を / 田中均述,日本には時間がそれほど残されてはいない / 白石隆述,質疑応答
内容紹介 中国の台頭と米国の衰退など国際社会の激変のなかで、日本は今後どのような国際的な地位を占めていくべきか。海外の有識者を交えて、国際文化会館で行われた連続シンポジウムの記録。
著者紹介 1931年生まれ。東京大学教養学部卒。バージニア大学大学院修了。57年から国連事務局に勤務。事務次長、事務総長特別代表などを歴任し、97年退官。広島平和研究所初代所長を経て、現在、国際文化会館理事長など。著書「国際連合-軌跡と展望」他。

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
日本の歩み、日本のこれから 報告 戦後日本はどう歩み、どこへ行くのか 五百旗頭真/述
コメント 新たなグローバルガバナンスと日本の役割 チャールズ・D.レイク2/述
なぜ日本は奇妙な不機嫌に支配されているのか 田所昌幸/述
質疑応答
一九三〇年代から見た現代日本 報告 現在の日本にとって、一九三〇年代が意味するものとは何か 加藤陽子/述
コメント 「輿論の世論化」の時代とその困難 佐藤卓己/述
政治に求心力がなくなると 森山優/述
質疑応答
日米関係の過去・現在・未来 報告 アメリカの世紀における日米関係 エズラ・F.ヴォーゲル/述
コメント アメリカの日本占領は「サクセスストーリー」だったか 渡邉昭夫/述
自由と民主主義こそ、日本の立ち位置である 北岡伸一/述
質疑応答
台頭する中国とどんな関係を築くか 報告 世界とアジアにおける中国、日本、そしてアメリカ 王緝思/述
コメント 広い視野で日中関係を考えることが必要だ 宮本雄二/述
日中間で相互不信はなぜ強まるのか 毛里和子/述
韓国・中国・日本の関係を考える 報告 不安定な三角関係 韓昇洲/述
コメント 韓国は東アジアの「架け橋」になれるか 李鍾元/述
リベラル勢力の連携という困難な道を進むこと 添谷芳秀/述
質疑応答
日本の課題、東南アジアからの視点 報告 東南アジアから見た日本の課題と展望 トミー・コー/述
コメント 課題に取り組むためのシステム構築を 田中均/述
日本には時間がそれほど残されてはいない 白石隆/述