資料詳細

日本魚類学会自然保護委員会/編 -- 東海大学出版会 -- 2013.7 -- 487.51

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵場所 請求記号 資料番号 資料区分 帯出区分 状態
一般資料 4875/N2/2 1108638410 一般 貸出可 在庫 iLisvirtual

資料詳細

種別 図書
タイトルコード 1110147793
タイトル 見えない脅威“国内外来魚” 
タイトルカナ ミエナイ キョウイ コクナイ ガイライギョ
副書名 どう守る地域の生物多様性
著者 日本魚類学会自然保護委員会 /編, 向井貴彦 /責任編集, 鬼倉徳雄 /責任編集, 淀太我 /責任編集, 瀬能宏 /責任編集  
著者カナ ニホン ギョルイ ガッカイ
叢書名 叢書・イクチオロギア
出版地 秦野
出版者 東海大学出版会
出版年 2013.7
ページ数 254p
大きさ 21cm
一般件名 魚類 , 外来種 , 動物-保護 , 生物多様性
NDC分類(8版) 487.51
ISBN13桁 978-4-486-01980-0 国立国会図書館 KGWAP5502 GoogleBooks
定価 3200円
内容注記 内容: 国内外来魚問題 国内外来魚とは何か / 瀬能宏著,国内外来魚による生態系・群集の変化 有明海沿岸域のクリーク地帯における国内外来魚の分布パターン / 鬼倉徳雄, 向井貴彦著,湖沼におけるコイの水質や生物群集に与える生態的影響 / 松崎慎一郎著,シナイモツゴからモツゴへ / 小西繭, 高田啓介著,タナゴ類における遺伝子浸透 / 三宅琢也, 河村功一著,琵琶湖から関東の河川へのオイカワの定着 / 高村健二著,大和川水系で認められたヒメダカによる遺伝的撹乱 / 北川忠生著,国内外来魚拡散の要因と対策 琵琶湖水系のイワナの保全と利用に向けて / 亀甲武志著,国内外来魚の分布予測モデル / 鬼倉徳雄, 河口洋一著,日本の水産業における海産魚介類の移殖放流 / 横川浩治著,鑑賞魚店における日本産淡水魚類の販売状況と課題 / 金尾滋史著,外来魚問題への法令による対応 / 中井克樹著,保全放流と国内外来魚問題 奈良県におけるニッポンバラタナゴの保全的導入 / 北川忠生, 倉園知広, 池田昌史著,岐阜県におけるウシモツゴ再導入の成功と失敗 / 向井貴彦著
内容紹介 ふるさとの自然を守るには、何をすればいいのか。これまで見過ごされがちであった、日本産魚類が日本国内で外来魚として引き起こしている問題点をまとめ、真の生物多様性保全への道を拓く。
著者紹介 【向井】東京大学大学院理学系研究科博士課程修了。岐阜大学地域科学部准教授。著書「魚の自然史」など。

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
国内外来魚問題 国内外来魚とは何か 瀬能宏/著
国内外来魚による生態系・群集の変化 有明海沿岸域のクリーク地帯における国内外来魚の分布パターン 鬼倉徳雄/著
湖沼におけるコイの水質や生物群集に与える生態的影響 松崎慎一郎/著
シナイモツゴからモツゴへ 小西繭/著
タナゴ類における遺伝子浸透 三宅琢也/著
琵琶湖から関東の河川へのオイカワの定着 高村健二/著
大和川水系で認められたヒメダカによる遺伝的撹乱 北川忠生/著
国内外来魚拡散の要因と対策 琵琶湖水系のイワナの保全と利用に向けて 亀甲武志/著
国内外来魚の分布予測モデル 鬼倉徳雄/著
日本の水産業における海産魚介類の移殖放流 横川浩治/著
鑑賞魚店における日本産淡水魚類の販売状況と課題 金尾滋史/著
外来魚問題への法令による対応 中井克樹/著
保全放流と国内外来魚問題 奈良県におけるニッポンバラタナゴの保全的導入 北川忠生/著
岐阜県におけるウシモツゴ再導入の成功と失敗 向井貴彦/著