香川県立図書館
図書館ホーム
標準蔵書検索
詳細蔵書検索
資料紹介
図書館カレンダー
Myライブラリ
本サイトにはJavaScriptの利用を前提とした機能がございます。
お客様の環境では一部の機能がご利用いただけない可能性がございますので、ご了承ください。
資料詳細
詳細蔵書検索
1 件中、 1 件目
講座日本茶の湯全史 第1巻(中世)
茶の湯文化学会/編 -- 思文閣出版 -- 2013.6 -- 791.2
新着図書お知らせメール
予約かごへ
本棚へ
所蔵
所蔵は
1
件です。現在の予約件数は
0
件です。
所蔵場所
請求記号
資料番号
資料区分
帯出区分
状態
一般資料
7912/C2/1-1
1108790286
一般
貸出可
在庫
ページの先頭へ
資料詳細
種別
図書
タイトルコード
1110141612
タイトル
講座日本茶の湯全史 第1巻(中世)
タイトルカナ
コウザ ニホン チャノユ ゼンシ
著者
茶の湯文化学会
/編
著者カナ
チャノユ ブンカ ガッカイ
出版地
京都
出版者
思文閣出版
出版年
2013.6
ページ数
314p
大きさ
20cm
一般件名
茶道-歴史
NDC分類(8版)
791.2
ISBN13桁
978-4-7842-1696-3
定価
2500円
内容注記
内容: 概説 茶の湯の成立 / 熊倉功夫著,平安・鎌倉の喫茶文化 / 橋本素子著,会所の茶の湯 / 影山純夫著,珠光から紹鴎へ / 谷晃著,茶会記から何を読み取るか / 竹内順一著,千利休の生涯 / 中村修也著,利休の茶の湯 / 谷端昭夫著,中国喫茶史 / 高橋忠彦著,日本茶業史 / 寺田孝重著,茶の民俗 / 中村羊一郎著,中世茶の湯研究の手引き / 中村修也著
内容紹介
最新の研究成果をふまえ、日本文化史の中に位置づけられた茶の湯の展開を俯瞰する、茶の湯文化学会の創立20周年記念出版。本巻は中世。時代別の概説と研究の手引き、参考文献、研究課題なども掲載。
ページの先頭へ
内容一覧
タイトル
著者名
ページ
概説 茶の湯の成立
熊倉功夫/著
平安・鎌倉の喫茶文化
橋本素子/著
会所の茶の湯
影山純夫/著
珠光から紹鴎へ
谷晃/著
茶会記から何を読み取るか
竹内順一/著
千利休の生涯
中村修也/著
利休の茶の湯
谷端昭夫/著
中国喫茶史
高橋忠彦/著
日本茶業史
寺田孝重/著
茶の民俗
中村羊一郎/著
中世茶の湯研究の手引き
中村修也/著
ページの先頭へ