資料詳細

筑摩書房編集部/編 -- 筑摩書房 -- 2013.4 -- 910.26

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵場所 請求記号 資料番号 資料区分 帯出区分 状態
一般資料 9102/C14/ 1108596253 一般 貸出可 在庫 iLisvirtual

資料詳細

種別 図書
タイトルコード 1110128235
タイトル 明治への視点 
タイトルカナ メイジ エノ シテン
副書名 『明治文學全集』月報より
著者 筑摩書房編集部 /編  
著者カナ チクマ ショボウ
叢書名 筑摩選書 X003
出版地 東京
出版者 筑摩書房
出版年 2013.4
ページ数 499p
大きさ 19cm
一般件名 日本文学-歴史-明治時代
NDC分類(8版) 910.26
ISBN13桁 978-4-480-01569-3 国立国会図書館 KGWAP5502 GoogleBooks
定価 2000円
内容注記 内容: 恩賜的と恢復的 / 大江健三郎著,忘れられた一つの流れ / 村松剛著,明治の様式 / 江藤淳著,明治を思う / 会田雄次著,進化論の衝撃 / 佐伯彰一著,明治と私 / 高坂正堯著,偉すぎるおじいさん / 山口瞳著,明治初年のパリ / 中村光夫著,ひらかれた文学 / 篠田一士著,立身出世主義 / 荒正人著,明治維新における主役の交代 / 杉浦明平著,漱石における政治 / 高橋和巳著,明治の偉大 / 杉森久英著,聖者と怪物 / 中村真一郎著,鴎外の訳詩 / 村野四郎著,民友社遺聞 / 中村哲著,明治の時代 / 吉田健一著,私にとっての明治文学 / 高田博厚著,明治の目きき / 安東次男著,「土」と「田舎紳士」 / 永原慶二著,所謂自然主義時代 / 本間久雄著,自然主義と私 / 本間久雄著,抱月と須磨子 / 本間久雄著,「早稲田文学」の『推讃の辞』 / 本間久雄著,青年達の愛読書 / 森銑三著,ほか65編
内容紹介 明治年間の文学遺産を多分野にわたって網羅し、全集出版の歴史に残る「明治文學全集」。その月報所収の随筆を集める。当代一流の執筆者たちが、時代の佇まい、作家の面影などを自在に綴り、明治を立体的に描き出す。

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
恩賜的と恢復的 大江健三郎/著
忘れられた一つの流れ 村松剛/著
明治の様式 江藤淳/著
明治を思う 会田雄次/著
進化論の衝撃 佐伯彰一/著
明治と私 高坂正堯/著
偉すぎるおじいさん 山口瞳/著
明治初年のパリ 中村光夫/著
ひらかれた文学 篠田一士/著
立身出世主義 荒正人/著
明治維新における主役の交代 杉浦明平/著
漱石における政治 高橋和巳/著
明治の偉大 杉森久英/著
聖者と怪物 中村真一郎/著
鴎外の訳詩 村野四郎/著
民友社遺聞 中村哲/著
明治の時代 吉田健一/著
私にとっての明治文学 高田博厚/著
明治の目きき 安東次男/著
「土」と「田舎紳士」 永原慶二/著
所謂自然主義時代 本間久雄/著
自然主義と私 本間久雄/著
抱月と須磨子 本間久雄/著
「早稲田文学」の『推讃の辞』 本間久雄/著
青年達の愛読書 森銑三/著
点数表中の歌人・詩人 森銑三/著
「吾輩は猫である」十四点 森銑三/著
僅かに三点を得た鴎外 森銑三/著
閑却せられた作家達 森銑三/著
島崎藤村について 生方敏郎/著
田山花袋の俤 生方敏郎/著
若き日の永井荷風 生方敏郎/著
野人泡鳴 生方敏郎/著
尾崎紅葉 荻原井泉水/著
内藤鳴雪 荻原井泉水/著
夏目漱石 荻原井泉水/著
河東碧梧桐 荻原井泉水/著
高浜虚子 荻原井泉水/著
逍遙・抱月・御風 服部嘉香/著
天外・荷風・漱石・敏 服部嘉香/著
口語詩から自由詩へ 服部嘉香/著
直文・鉄幹・子規・茂吉 服部嘉香/著
恋愛受難の人々 服部嘉香/著
少年時代の読書歴 中村白葉/著
新文学への転換期 中村白葉/著
東京外語入学のころ 中村白葉/著
一期一会の友 中村白葉/著
思い出す人々 中村白葉/著