資料詳細

森林環境研究会/編著 -- 森林文化協会 -- 2013.3 -- 650

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵場所 請求記号 資料番号 資料区分 帯出区分 状態
書庫 6505/S1/1-6 1108575729 一般 貸出可 在庫 iLisvirtual

資料詳細

種別 図書
タイトルコード 1110117395
タイトル 森林環境  2013
タイトルカナ シンリン カンキョウ
著者 森林環境研究会 /編著  
著者カナ シンリン カンキョウ ケンキュウカイ
巻の書名 特集:地域資源の活かし方
各巻副タイトル 人・自然・ローカルコモンズ
各巻著者 松下和夫/責任編集,井上真/責任編集
出版地 東京
出版者 森林文化協会
出版年 2013.3
ページ数 223p
大きさ 21cm
一般件名 森林 , 環境問題
NDC分類(8版) 650
ISBN13桁 978-4-02-100218-2 国立国会図書館 KGWAP5502 GoogleBooks
定価 2000円
内容注記 内容: 巻頭論文 限りある生態資源を利用する / 秋道智彌著,特集:地域資源の活かし方 多様に広がるコモンズの世界 / 三俣学著,入会から世界を変える / 齋藤暖生著,森林ボランティアと農山村がつくる「開かれたコモンズ」 / 山本信次著,限界集落とローカルコモンズ / 大久保実香著,撤退する農山村のランドスケープ再編 / 一ノ瀬友博著,コモンズの進化生態学的起源と「さとやま」 / 鷲谷いづみ著,危機に瀕する京のグリーンコモンズ / 森本幸裕著,地域資源としてのフットパス / 泉留維著,旧入会地の茅場を復活 / 海老沢秀夫著,トレンド・レビュー グリーン経済の意味するもの / 松下和夫著,森林と人間社会 / 池田憲昭, M.ランゲ著,渚の生態系サービスを取り戻す / 鈴木孝男著,森林と放射能汚染 / 森治文著,「脱原発」から「脱・脱原発」か? / 竹内敬二著,過疎地の震災復興 / 伊藤智章著,緑のデータ・テーブル 2012年の温暖化交渉 / 竹内敬二著
内容紹介 森林と環境をめぐる重要な動きを、研究者やジャーナリストが解説・報告する「森林環境」年鑑の2013年版。本書では「地域資源の活かし方」を特集し、「トレンド・レビュー」でも地域資源をめぐる問題を報告。

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
巻頭論文 限りある生態資源を利用する 秋道智彌/著
特集:地域資源の活かし方 多様に広がるコモンズの世界 三俣学/著
入会から世界を変える 齋藤暖生/著
森林ボランティアと農山村がつくる「開かれたコモンズ」 山本信次/著
限界集落とローカルコモンズ 大久保実香/著
撤退する農山村のランドスケープ再編 一ノ瀬友博/著
コモンズの進化生態学的起源と「さとやま」 鷲谷いづみ/著
危機に瀕する京のグリーンコモンズ 森本幸裕/著
地域資源としてのフットパス 泉留維/著
旧入会地の茅場を復活 海老沢秀夫/著
トレンド・レビュー グリーン経済の意味するもの 松下和夫/著
森林と人間社会 池田憲昭/著
渚の生態系サービスを取り戻す 鈴木孝男/著
森林と放射能汚染 森治文/著
「脱原発」から「脱・脱原発」か? 竹内敬二/著
過疎地の震災復興 伊藤智章/著
緑のデータ・テーブル 2012年の温暖化交渉 竹内敬二/著