香川県立図書館
図書館ホーム
標準蔵書検索
詳細蔵書検索
資料紹介
図書館カレンダー
Myライブラリ
本サイトにはJavaScriptの利用を前提とした機能がございます。
お客様の環境では一部の機能がご利用いただけない可能性がございますので、ご了承ください。
資料詳細
詳細蔵書検索
1 件中、 1 件目
ドナルド・キーン著作集 第6巻
ドナルド・キーン/著 -- 新潮社 -- 2013.1 -- 081.6
新着図書お知らせメール
予約かごへ
本棚へ
所蔵
所蔵は
1
件です。現在の予約件数は
0
件です。
所蔵場所
請求記号
資料番号
資料区分
帯出区分
状態
一般資料
0816/K2/1-6
1108777739
一般
貸出可
在庫
ページの先頭へ
資料詳細
種別
図書
タイトルコード
1110109941
タイトル
ドナルド・キーン著作集 第6巻
タイトルカナ
ドナルド キーン チョサクシュウ
著者
ドナルド・キーン
/著
著者カナ
キーン ドナルド
巻の書名
能・文楽・歌舞伎
出版地
東京
出版者
新潮社
出版年
2013.1
ページ数
421p
大きさ
22cm
NDC分類(8版)
081.6
ISBN13桁
978-4-10-647106-3
定価
3000円
内容注記
内容: 能・文楽・歌舞伎 / 松宮史朗, 吉田健一訳,私の日本文学逍遥 日本文学における劇的要素 / 中矢一義訳,連歌における滑稽の伝統 / 徳岡孝夫訳 ; 新城美恵子補訳,『忠臣蔵』論 / 井田卓訳,近松に見る悲劇性,生きている文楽人形,短詩型の賛否,文学主題としての継母の横恋慕 / 玉井乾介訳,世阿彌と「その他先生」,解題
内容紹介
自ら謡を習い、狂言の太郎冠者を演じるほど日本の舞台芸術にのめり込んだドナルド・キーン。西洋演劇との比較も交えながら、能・文楽・歌舞伎の歴史と特質を語り、どこが素晴らしいか、面白いのかを説いた名解説。
ページの先頭へ
内容一覧
タイトル
著者名
ページ
能・文楽・歌舞伎
松宮史朗/訳
私の日本文学逍遥 日本文学における劇的要素
中矢一義/訳
連歌における滑稽の伝統
徳岡孝夫/訳
『忠臣蔵』論
井田卓/訳
近松に見る悲劇性
ドナルド・キーン/著
生きている文楽人形
ドナルド・キーン/著
短詩型の賛否
ドナルド・キーン/著
文学主題としての継母の横恋慕
玉井乾介/訳
世阿彌と「その他先生」
ドナルド・キーン/著
ページの先頭へ