香川県立図書館
図書館ホーム
標準蔵書検索
詳細蔵書検索
資料紹介
図書館カレンダー
Myライブラリ
本サイトにはJavaScriptの利用を前提とした機能がございます。
お客様の環境では一部の機能がご利用いただけない可能性がございますので、ご了承ください。
資料詳細
詳細蔵書検索
1 件中、 1 件目
青森県の歴史
長谷川成一/著 -- 山川出版社 -- 2012.11 -- 212.1
新着図書お知らせメール
予約かごへ
本棚へ
所蔵
所蔵は
1
件です。現在の予約件数は
0
件です。
所蔵場所
請求記号
資料番号
資料区分
帯出区分
状態
一般資料
21008/K10/3-2
1108590280
一般
貸出可
在庫
ページの先頭へ
資料詳細
種別
図書
タイトルコード
1110105876
タイトル
青森県の歴史
タイトルカナ
アオモリケン ノ レキシ
著者
長谷川成一
/著,
村越潔
/著,
小口雅史
/著,
斉藤利男
/著,
小岩信竹
/著
著者カナ
ハセガワ セイイチ
版表示
第2版
叢書名
県史
2
出版地
東京
出版者
山川出版社
出版年
2012.11
ページ数
324,42p
大きさ
20cm
一般件名
青森県-歴史
NDC分類(8版)
212.1
ISBN13桁
978-4-634-32021-5
定価
2400円
内容紹介
古代から現代まで、通史で読む郷土の歴史。古代蝦夷の時代、近世北奥世界の開幕、藩政の展開と北奥民衆の生活など、青森県で活躍した人物や歴史上の重要事件を、青森県民の視点で平易に叙述。市町村合併に対応。
著者紹介
【長谷川】1949年秋田県生まれ。73年東京大学大学院人文科学研究科修士課程修了。現在、弘前大学人文学部・大学院地域社会研究科教授。主要著書「失われた景観-各所が語る江戸時代-」「近世国家と東北大名」「日本歴史叢書63弘前藩」。,【村越】1929年北海道生まれ。53年日本大学文学部卒。元弘前大学教授。主要著書「増補円筒土器文化」「亀ケ岡式遺跡」。
ページの先頭へ