香川県立図書館
図書館ホーム
標準蔵書検索
詳細蔵書検索
資料紹介
図書館カレンダー
Myライブラリ
本サイトにはJavaScriptの利用を前提とした機能がございます。
お客様の環境では一部の機能がご利用いただけない可能性がございますので、ご了承ください。
資料詳細
詳細蔵書検索
1 件中、 1 件目
戦いの日本史
本郷和人/著 -- 角川学芸出版 -- 2012.11 -- 210.4
新着図書お知らせメール
予約かごへ
本棚へ
所蔵
所蔵は
1
件です。現在の予約件数は
0
件です。
所蔵場所
請求記号
資料番号
資料区分
帯出区分
状態
一般資料
2104/H27/4
1108533793
一般
貸出可
在庫
ページの先頭へ
資料詳細
種別
図書
タイトルコード
1110095481
タイトル
戦いの日本史
タイトルカナ
タタカイ ノ ニホンシ
副書名
武士の時代を読み直す
著者
本郷和人
/著
著者カナ
ホンゴウ カズト
叢書名
角川選書
515
出版地
東京
出版者
角川学芸出版
出版年
2012.11
ページ数
244p
大きさ
19cm
一般件名
日本-歴史-中世
,
武士
NDC分類(8版)
210.4
ISBN13桁
978-4-04-703515-7
定価
1600円
内容紹介
武士の時代、その闘争、そして武家政権とは何だったのか。平清盛と源頼朝の対立から、鎌倉、南北朝、室町、戦国の世を経て、織田信長、豊臣秀吉、徳川家康の進めた天下統一事業まで。新解釈を鮮やかに示す。
著者紹介
1960年東京都生まれ。東京大学文学部・同大学院で日本中世史を学ぶ。専攻は中世政治史と古文書学。東京大学史料編纂所の助手・助教授などを経て、現在、東京大学史料編纂所教授。「大日本史料」第5編の編纂にあたる。主な著書は「天皇はなぜ万世一系なのか」など。
ページの先頭へ