香川県立図書館
図書館ホーム
標準蔵書検索
詳細蔵書検索
資料紹介
図書館カレンダー
Myライブラリ
本サイトにはJavaScriptの利用を前提とした機能がございます。
お客様の環境では一部の機能がご利用いただけない可能性がございますので、ご了承ください。
資料詳細
詳細蔵書検索
1 件中、 1 件目
神を哲学した中世
八木雄二/著 -- 新潮社 -- 2012.10 -- 191.02
新着図書お知らせメール
予約かごへ
本棚へ
所蔵
所蔵は
1
件です。現在の予約件数は
0
件です。
所蔵場所
請求記号
資料番号
資料区分
帯出区分
状態
一般資料
1910/Y3/
1108505320
一般
貸出可
在庫
ページの先頭へ
資料詳細
種別
図書
タイトルコード
1110087251
タイトル
神を哲学した中世
タイトルカナ
カミ オ テツガクシタ チュウセイ
副書名
ヨーロッパ精神の源流
著者
八木雄二
/著
著者カナ
ヤギ ユウジ
叢書名
新潮選書
出版地
東京
出版者
新潮社
出版年
2012.10
ページ数
299p
大きさ
20cm
一般件名
神学-歴史
NDC分類(8版)
191.02
ISBN13桁
978-4-10-603718-4
定価
1400円
内容紹介
中世において「哲学」は「神学」の形をとった。神の存在、天使の堕落、人間の富や色欲を、当時のヨーロッパ人はどう捉えていたのか。中世神学から「信仰」というベールを剥ぎ、その実像に迫る。
著者紹介
1952年東京生まれ。慶應義塾大学大学院哲学専攻博士課程修了。専門は中世西欧哲学。現在、清泉女子大学と早稲田大学の非常勤講師、「東京湾グリーンボランティア」代表理事。著書に「天使はなぜ堕落するのか」など。
ページの先頭へ