資料詳細

海渡雄一/著 -- 岩波書店 -- 2012.10 -- 326.81

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵場所 請求記号 資料番号 資料区分 帯出区分 状態
一般資料 32681/K4/2 1108504224 一般 貸出可 在庫 iLisvirtual

資料詳細

種別 図書
タイトルコード 1110083415
タイトル 何のための秘密保全法か 
タイトルカナ ナンノ タメノ ヒミツ ホゼンホウ カ
副書名 その本質とねらいを暴く
著者 海渡雄一 /著, 前田哲男 /著  
著者カナ カイド ユウイチ
叢書名 岩波ブックレット no.853
出版地 東京
出版者 岩波書店
出版年 2012.10
ページ数 63p
大きさ 21cm
一般件名 秘密保護-法令
NDC分類(8版) 326.81
ISBN13桁 978-4-00-270853-9 国立国会図書館 KGWAP5502 GoogleBooks
定価 500円
内容注記 内容: いま、なぜ「秘密保全法」か / 前田哲男著,「秘密保全法」にいたる系譜 / 前田哲男著,有識者会議報告書に見る特別秘密の「三分野」 / 海渡雄一著,どんな法律?秘密保全法Q&A / 海渡雄一著,秘密保全法のある社会 / 前田哲男著,求められるのは情報公開 / 海渡雄一著
内容紹介 官僚が情報を支配し、政府にとって不都合な事実を知ろうとする者が罰される。情報という民主社会の基礎を根底から崩し、「知る権利」をふみにじる法律が、なぜ準備されているのか。その来歴と内容を徹底検証する。
著者紹介 【海渡】1955年生まれ。弁護士。81年弁護士登録。第二東京弁護士会所属。著書に「原発訴訟」「共謀罪とは何か」「監獄と人権」「憲法の危機をこえて」「刑務所改革-刑務所システム再構築への指針」など。,【前田】1938年生まれ。長崎放送記者を経て、71年よりフリーの文筆活動を始める。95~2005年東京国際大学国際関係学部教授。11年まで沖縄大学客員教授を務める。現在、軍事ジャーナリスト。専門は軍縮・安全保障論。著書に「自衛隊変容のゆくえ」など。

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
いま、なぜ「秘密保全法」か 前田哲男/著
「秘密保全法」にいたる系譜 前田哲男/著
有識者会議報告書に見る特別秘密の「三分野」 海渡雄一/著
どんな法律?秘密保全法Q&A 海渡雄一/著
秘密保全法のある社会 前田哲男/著
求められるのは情報公開 海渡雄一/著