香川県立図書館
図書館ホーム
標準蔵書検索
詳細蔵書検索
資料紹介
図書館カレンダー
Myライブラリ
本サイトにはJavaScriptの利用を前提とした機能がございます。
お客様の環境では一部の機能がご利用いただけない可能性がございますので、ご了承ください。
資料詳細
詳細蔵書検索
1 件中、 1 件目
ビッグデータ時代のライフログ
安岡寛道/編 -- 東洋経済新報社 -- 2012.7 -- 007.3
新着図書お知らせメール
予約かごへ
本棚へ
所蔵
所蔵は
1
件です。現在の予約件数は
0
件です。
所蔵場所
請求記号
資料番号
資料区分
帯出区分
状態
書庫
0073/Y21/
1108452580
一般
貸出可
在庫
ページの先頭へ
資料詳細
種別
図書
タイトルコード
1110060596
タイトル
ビッグデータ時代のライフログ
タイトルカナ
ビッグ データ ジダイ ノ ライフ ログ
副書名
ICT社会の“人の記憶”
著者
安岡寛道
/編,
曽根原登
/著,
宍戸常寿
/著
著者カナ
ヤスオカ ヒロミチ
出版地
東京
出版者
東洋経済新報社
出版年
2012.7
ページ数
229p
大きさ
20cm
一般件名
情報化社会
,
デジタルアーカイブ
NDC分類(8版)
007.3
ISBN13桁
978-4-492-58097-4
定価
2400円
内容紹介
ビッグデータのひとつであるライフログの活用が、あらゆる用途で可能となり、かつ必要となってきた。ライフログが、ビジネス、生活、法制度にいかなるインパクトがあるのか、実例に則して詳細に解説する。
著者紹介
【安岡】慶應義塾大学大学院修士課程理工学研究科電気工学専攻修了。慶應義塾大学大学院後期博士課程システムデザイン・マネジメント研究科修了。野村総合研究所入社。駒澤大学経営学部非常勤講師などを歴任。野村総合研究所上級コンサルタント、情報文化学会評議員等。,【曽根原】信州大学大学院工学研究科修了。日本電信電話公社入社。以後、コンテンツ流通システムなどの研究実用化に従事。その間1988~92年国際電気通信基礎研究所視聴覚研究所出向。2004年より国立情報学研究所・総合研究大学院大学教授。画像電子学会会員等。
ページの先頭へ