香川県立図書館
図書館ホーム
標準蔵書検索
詳細蔵書検索
資料紹介
図書館カレンダー
Myライブラリ
本サイトにはJavaScriptの利用を前提とした機能がございます。
お客様の環境では一部の機能がご利用いただけない可能性がございますので、ご了承ください。
資料詳細
詳細蔵書検索
1 件中、 1 件目
群像としての丹下研究室
豊川斎赫/著 -- オーム社 -- 2012.5 -- 523.1
新着図書お知らせメール
予約かごへ
本棚へ
所蔵
所蔵は
1
件です。現在の予約件数は
0
件です。
所蔵場所
請求記号
資料番号
資料区分
帯出区分
状態
書庫
5231/T8/
1108469147
一般
貸出可
在庫
ページの先頭へ
資料詳細
種別
図書
タイトルコード
1110051266
タイトル
群像としての丹下研究室
タイトルカナ
グンゾウ ト シテノ タンゲ ケンキュウシツ
副書名
戦後日本建築・都市史のメインストリーム
著者
豊川斎赫
/著
著者カナ
トヨカワ サイカク
出版地
東京
出版者
オーム社
出版年
2012.5
ページ数
390p
大きさ
21cm
個人件名
丹下健三
NDC分類(8版)
523.1
ISBN13桁
978-4-274-21200-0
定価
4000円
内容紹介
個人としての天才・丹下健三を語るのみではなく、丹下研究室を「群像」として捉えた異色作。丹下と丹下研究室OB、その周辺人物との関係を追い、実作・計画案といかなる緊張関係にあったかを鮮やかに描き出す。
著者紹介
1973年宮城県生まれ。東京大学大学院工学系建築学専攻修了後、(株)日本設計に勤務。退職後、学位論文「丹下健三研究室の理論と実践に関する建築学的研究」を提出。現在、国立小山工業高等専門学校建築学科准教授、芝浦工業大学大学院非常勤講師。一級建築士。建築家・建築史家。
ページの先頭へ