資料詳細

光延真哉/著 -- 笠間書院 -- 2012.2 -- 912.5

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵場所 請求記号 資料番号 資料区分 帯出区分 状態
一般資料 9125/M2/1-1 1108869122 一般 貸出可 在庫 iLisvirtual

資料詳細

種別 図書
タイトルコード 1110031073
タイトル 江戸歌舞伎作者の研究 
タイトルカナ エド カブキ サクシャ ノ ケンキュウ
副書名 金井三笑から鶴屋南北へ
著者 光延真哉 /著  
著者カナ ミツノブ シンヤ
出版地 東京
出版者 笠間書院
出版年 2012.2
ページ数 494,19p
大きさ 22cm
一般件名 歌舞伎-歴史
NDC分類(8版) 912.5
内容紹介 江戸歌舞伎が最も華やいだ18世紀後半に活躍した金井三笑の全貌を解明。作劇法や作者観を分析し、弟子・4代目鶴屋南北へ受け継がれていく流れを構築。三笑から南北を逆照射し、南北の新たな姿を“発見”する。
著者紹介 1979年東京生まれ。東京大学文学部卒。同大学院人文社会系研究科修士・博士課程修了。日本学術振興会特別研究員を経て、現在、白百合女子大学文学部講師。著書「江戸の声-黒木文庫でみる音楽と演劇の世界-」「日本文学検定公式問題集古典2級」など。