資料詳細

藤田正勝/編 -- 昭和堂 -- 2005.6 -- 121.04

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵場所 請求記号 資料番号 資料区分 帯出区分 状態
書庫 1210/F5/ 1107082792 一般 貸出可 在庫 iLisvirtual

資料詳細

種別 図書
タイトルコード 1108621055
タイトル 世界のなかの日本の哲学 
タイトルカナ セカイ ノ ナカ ノ ニホン ノ テツガク
著者 藤田正勝 /編, ブレット・デービス /編  
著者カナ フジタ マサカツ
出版地 京都
出版者 昭和堂
出版年 2005.6
ページ数 263,17p
大きさ 22cm
一般件名 日本思想
NDC分類(8版) 121.04
ISBN 4-8122-0516-6 国立国会図書館 KGWAP5502 GoogleBooks
定価 3300円
内容注記 内容: 日本の哲学の場所 日本の哲学の場所 / ジェームズ・ハイジック著,日本の近代化における哲学について / 下村寅太郎著,欧米の視点からみた京都学派の由来と行方 / ジョン・マラルド著 ; 安積百合香訳,対話と創造 対話と創造 / 高坂史朗著,中国の哲学と日本の哲学との対話 / 卞崇道著 ; 呉光輝訳,異文化間の対話(翻訳)の可能性をめぐって / 藤田正勝著,戦争と政治 東西を越えて / 有坂陽子著,京都学派と「ファシズム」のレッテル / グラハム・パークス著 ; ブレット・デービス訳,丸山真男における近代と民主主義 / ベルナール・スティヴェンス著 ; 岩田文昭訳,空をめぐって 神の死から意志の大死へ / ブレット・デービス著,自己を空ずる神と動的な空 / 阿部正雄著 ; 杉本耕一訳,神はどこまで自己を空ずるか / ブレット・デービス著

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
日本の哲学の場所 日本の哲学の場所 Heisig James W./著
日本の近代化における哲学について 下村寅太郎/著
欧米の視点からみた京都学派の由来と行方 Maraldo John C./訳
対話と創造 対話と創造 高坂史朗/著
中国の哲学と日本の哲学との対話 卞崇道/訳
異文化間の対話(翻訳)の可能性をめぐって 藤田正勝/著
戦争と政治 東西を越えて 有坂陽子/著
京都学派と「ファシズム」のレッテル Parkes Graham/訳
丸山真男における近代と民主主義 Stevens Bernard/訳
空をめぐって 神の死から意志の大死へ Davis Bret/著
自己を空ずる神と動的な空 阿部正雄/訳
神はどこまで自己を空ずるか Davis Bret/著