資料詳細

国語文字史研究会/編 -- 和泉書院 -- 2005.3 -- 811

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵場所 請求記号 資料番号 資料区分 帯出区分 状態
一般資料 8110/M2/1-8 1107031815 一般 貸出可 在庫 iLisvirtual

資料詳細

種別 図書
タイトルコード 1108609295
タイトル 国語文字史の研究  8
タイトルカナ コクゴ モジシ ノ ケンキュウ
著者 国語文字史研究会 /編  
著者カナ コクゴ モジシ ケンキュウカイ
出版地 大阪
出版者 和泉書院
出版年 2005.3
ページ数 236p
大きさ 22cm
一般件名 日本語-文字
NDC分類(8版) 811
ISBN 4-7576-0304-5 国立国会図書館 KGWAP5502 GoogleBooks WebcatPlus
定価 7500円
内容注記 内容: 「枚」と「牧」の通用 / 犬飼隆著,上代の表記とことば / 土居美幸著,善珠『因明論疏明燈抄』所引『玉篇』佚文攷 / 井野口孝著,天理図書館蔵『大和物語』四種の平仮名連彫活字 / 中嶌容子著,書き手の意識 / 今野真二著,観智院本『類聚名義抄』における異体字の記載形式 / 田村夏紀著,擬似漢文の展相 / 乾善彦著,「〔ソウ〕」から「急」へ / 白石幸恵著,『一之富當眼』の仮名遣い / 矢野準著,『坊っちゃん』原稿に現れた漱石の手書きルールについての覚え書き / 佐藤栄作著,漱石の特徴的なあて字 / 田島優著,一九六五~七五年度頃の略字 / 蜂矢真郷著

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
「枚」と「牧」の通用 犬飼隆/著
上代の表記とことば 土居美幸/著
善珠『因明論疏明燈抄』所引『玉篇』佚文攷 井野口孝/著
天理図書館蔵『大和物語』四種の平仮名連彫活字 中嶌容子/著
書き手の意識 今野真二/著
観智院本『類聚名義抄』における異体字の記載形式 田村夏紀/著
擬似漢文の展相 乾善彦/著
「〔ソウ〕」から「急」へ 白石幸恵/著
『一之富當眼』の仮名遣い 矢野準/著
『坊っちゃん』原稿に現れた漱石の手書きルールについての覚え書き 佐藤栄作/著
漱石の特徴的なあて字 田島優/著
一九六五~七五年度頃の略字 蜂矢真郷/著