香川県立図書館
図書館ホーム
標準蔵書検索
詳細蔵書検索
資料紹介
図書館カレンダー
Myライブラリ
本サイトにはJavaScriptの利用を前提とした機能がございます。
お客様の環境では一部の機能がご利用いただけない可能性がございますので、ご了承ください。
資料詳細
詳細蔵書検索
1 件中、 1 件目
企業福祉の制度改革
橘木俊詔/編著 -- 東洋経済新報社 -- 2003.9 -- 336.48
新着図書お知らせメール
予約かごへ
本棚へ
所蔵
所蔵は
1
件です。現在の予約件数は
0
件です。
所蔵場所
請求記号
資料番号
資料区分
帯出区分
状態
書庫
33648/T3/
1106658576
一般
貸出可
在庫
ページの先頭へ
資料詳細
種別
図書
タイトルコード
1108482589
タイトル
企業福祉の制度改革
タイトルカナ
キギョウ フクシ ノ セイド カイカク
副書名
多様な働き方へ向けて
著者
橘木俊詔
/編著,
金子能宏
/編著
著者カナ
タチバナキ トシアキ
叢書名
RIETI経済政策分析シリーズ
6
出版地
東京
出版者
東洋経済新報社
出版年
2003.9
ページ数
244p
大きさ
22cm
一般件名
福利厚生
NDC分類(8版)
336.48
ISBN
4-492-39411-7
定価
3600円
内容注記
内容: 企業は福祉にどこまで関与すべきか 企業,福祉からの撤退あってよい / 橘木俊詔著,企業別社会保険代行機関の可能性と限界 / 駒村康平著,女性労働を支援する制度設計とは 就業支援政策の長期的効果 / 横山由紀子著,育児休業法と女性労働 / 森田陽子著,子育て支援制度と育児期女性の就業継続行動 / 周燕飛著,これからの退職給付のあり方 / 金子能宏著,企業年金のあり方とは 確定給付年金と確定拠出年金の望ましい組み合わせ / 宮里尚三著,日本の年金基金によるコーポレート・ガバナンス活動の可能性 / 中村浩一郎著,機関投資家のコーポレート・ガバナンス活動の意義 / 赤石浩一著
ページの先頭へ
内容一覧
タイトル
著者名
ページ
企業は福祉にどこまで関与すべきか 企業,福祉からの撤退あってよい
橘木俊詔/著
企業別社会保険代行機関の可能性と限界
駒村康平/著
女性労働を支援する制度設計とは 就業支援政策の長期的効果
横山由紀子/著
育児休業法と女性労働
森田陽子/著
子育て支援制度と育児期女性の就業継続行動
周燕飛/著
これからの退職給付のあり方
金子能宏/著
企業年金のあり方とは 確定給付年金と確定拠出年金の望ましい組み合わせ
宮里尚三/著
日本の年金基金によるコーポレート・ガバナンス活動の可能性
中村浩一郎/著
機関投資家のコーポレート・ガバナンス活動の意義
赤石浩一/著
ページの先頭へ