資料詳細

横田健一/編 -- 塙書房 -- 2002.7 -- 210.3

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵場所 請求記号 資料番号 資料区分 帯出区分 状態
書庫 2103/N22/1-24 1106431594 一般 貸出可 在庫 iLisvirtual

資料詳細

種別 図書
タイトルコード 1108396895
タイトル 日本書紀研究  第24冊
タイトルカナ ニホン ショキ ケンキュウ
著者 横田健一 /編  
著者カナ ヨコタ ケンイチ
出版地 東京
出版者 塙書房
出版年 2002.7
ページ数 437p
大きさ 22cm
NDC分類(8版) 210.3
ISBN 4-8273-1524-8 国立国会図書館 KGWAP5502 GoogleBooks WebcatPlus
定価 9800円
内容注記 内容: 尾張国造・海部・伴造・屯倉 / 上遠野浩一著,笠井倭人氏の『古代の日朝関係と日本書紀』批判 / 栗原薫著,仁徳皇女「波多毘能若郎女」ガ事 / 住野勉一著,今様の時代 / 千歳竜彦著,御年神・大年神の形成過程 / 中村修著,三輪君逆についての一考察 / 中山薫著,戸令応分条の比較研究 / 成清弘和著,聖徳太子法皇倭王論 / 半沢英一著,日本書紀における敏達天皇と推古天皇の記載 / 水野柳太郎著,中期大和王権の開始と始祖に関する覚書 / 山中鹿次著

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
尾張国造・海部・伴造・屯倉 上遠野浩一/著
笠井倭人氏の『古代の日朝関係と日本書紀』批判 栗原薫/著
仁徳皇女「波多毘能若郎女」ガ事 住野勉一/著
今様の時代 千歳竜彦/著
御年神・大年神の形成過程 中村修/著
三輪君逆についての一考察 中山薫/著
戸令応分条の比較研究 成清弘和/著
聖徳太子法皇倭王論 半沢英一/著
日本書紀における敏達天皇と推古天皇の記載 水野柳太郎/著
中期大和王権の開始と始祖に関する覚書 山中鹿次/著