資料詳細

井上史雄/〔ほか〕編 -- ゆまに書房 -- 2001.2 -- 818.08

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵場所 請求記号 資料番号 資料区分 帯出区分 状態
一般資料 8180/I1/3-32 1106007246 一般 貸出可 在庫 iLisvirtual

資料詳細

種別 図書
タイトルコード 1108290714
タイトル 日本列島方言叢書  32
タイトルカナ ニホン レットウ ホウゲン ソウショ
著者 井上史雄 /〔ほか〕編  
著者カナ イノウエ フミオ
巻の書名 琉球方言考 5
出版地 東京
出版者 ゆまに書房
出版年 2001.2
ページ数 702p
大きさ 22cm
一般件名 日本語-方言 , 琉球語
NDC分類(8版) 818.08
ISBN 4-89668-859-7 国立国会図書館 KGWAP5502 GoogleBooks WebcatPlus
定価 7767円
内容注記 内容: 方言概説・総論 奄美群島の諸方言について / 服部四郎著,奄美方言概観 / 上村孝二著,琉球伊江島方言の実態 / 生塩睦子著,奄美大島の方言区画 / 柴田武著,音韻 沖縄久米島仲里村儀間方言の音韻体系 / 内間直仁著,久米島方言の音韻 / 藤原敬治著,琉球・多良間島・水納島方言の音韻 / 崎山理著,奄美方言の音韻 / 春日正三著,鹿児島県奄美大島竜郷町円方言の音韻体系 / 琉大方言研究クラブ著,奄美大島瀬戸内町芝方言の音韻 / 三石泰子著,文法 奄美方言の動詞 / 寺師忠夫著,ハ行・ラ行四段動詞の活用 / 内間直仁著,久米島方言の動詞・形容詞の構造について / 屋比久浩著,久米島西銘方言の形容詞 / 名嘉真三成著,久米島方言の助詞 / 野原三義著,方言文法をまとめる方言文法の体系性 / 松本泰丈著,沖縄伊江島方言の文末表現 / 生塩睦子著,奄美大島竜郷町大勝方言の形容詞 / 名嘉真三成著,久米島鳥島方言の文法 / 内間直仁著,久米島仲里村儀間方言の文法 / 内間直仁著,奄美方言の動詞活用にみられる一特徴 / 松本泰丈著,奄美大島瀬戸内町芝方言の終助詞 / 三石泰子著,単純過去と確信過去 / 生塩睦子著,奄美大島瀬戸内町芝方言の係助詞 / 三石泰子著,奄美方言の動詞の活用から / 松本泰丈著,ほか9編

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
方言概説・総論 奄美群島の諸方言について 服部四郎/著
奄美方言概観 上村孝二/著
琉球伊江島方言の実態 生塩睦子/著
奄美大島の方言区画 柴田武/著
音韻 沖縄久米島仲里村儀間方言の音韻体系 内間直仁/著
久米島方言の音韻 藤原敬治/著
琉球・多良間島・水納島方言の音韻 崎山理/著
奄美方言の音韻 春日正三/著
鹿児島県奄美大島竜郷町円方言の音韻体系 琉大方言研究クラブ/著
奄美大島瀬戸内町芝方言の音韻 三石泰子/著
文法 奄美方言の動詞 寺師忠夫/著
ハ行・ラ行四段動詞の活用 内間直仁/著
久米島方言の動詞・形容詞の構造について 屋比久浩/著
久米島西銘方言の形容詞 名嘉真三成/著
久米島方言の助詞 野原三義/著
方言文法をまとめる方言文法の体系性 松本泰丈/著
沖縄伊江島方言の文末表現 生塩睦子/著
奄美大島竜郷町大勝方言の形容詞 名嘉真三成/著
久米島鳥島方言の文法 内間直仁/著
久米島仲里村儀間方言の文法 内間直仁/著