資料詳細

佐久間貞一/〔著〕 -- 大日本図書 -- 1998.12 -- 366.08

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵場所 請求記号 資料番号 資料区分 帯出区分 状態
書庫 36608/S2/ 1105553513 一般 貸出可 在庫 iLisvirtual

資料詳細

種別 図書
タイトルコード 1108069825
タイトル 佐久間貞一全集 
タイトルカナ サクマ テイイチ ゼンシュウ
著者 佐久間貞一 /〔著〕, 矢作勝美 /編著  
著者カナ サクマ テイイチ
出版地 東京
出版者 大日本図書
出版年 1998.12
ページ数 408p
大きさ 22cm
一般件名 労働問題
NDC分類(8版) 366.08
ISBN 4-477-00964-X 国立国会図書館 KGWAP5502 GoogleBooks WebcatPlus
定価 6500円
内容注記 内容: 職工及び労働問題 職工の資格を論ず,職工条例に労働時間の制限を立つるを難ず,職工立法論聞きかじり談第1,職工組合の必要,東京経済雑誌第六百四十一号を読む,職工問題雑事,職工就業時間の制限,労働者保護問題,職工談,労働者諸氏に告ぐ,徒弟教育をめぐって 工業上徒弟教育の必要を論ず,徒弟教育に関する東京府令を読みて,徒弟夜学校ヲ設立スルノ趣旨,徒弟学校の組織,工業問題 東京工業協会の設立にあたつて,工業議会設立の議,工業談,工場法について 工場条例制定の必要,工場法案に就て,海外移民策 濠洲線と孟買線,移民保護談,社会問題としての移民策,経済記者の「海外出稼の利害」を読む,布哇移住民拒絶事件,移民会社監督の一行を送る,同業組合論 同業組合論,労働者の金融問題 信用組合の実施,農工銀行と貸資協会との関係,国民貯蓄銀行に就て,足尾鉱毒事件 鉱毒事件善後策,足尾鉱毒問題,印刷雑誌の発行 印刷雑誌発刊ノ趣旨,印刷雑誌発行ニ際シ同業諸君ニ一言ス,大日本図書の創業 有限責任大日本印刷会社定款,大日本図書会社開業式における答辞

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
職工及び労働問題 職工の資格を論ず 佐久間貞一/著
職工条例に労働時間の制限を立つるを難ず 佐久間貞一/著
職工立法論聞きかじり談(第1) 佐久間貞一/著
職工組合の必要 佐久間貞一/著
東京経済雑誌第六百四十一号を読む 佐久間貞一/著
職工問題雑事 佐久間貞一/著
職工就業時間の制限 佐久間貞一/著
労働者保護問題 佐久間貞一/著
職工談 佐久間貞一/著
労働者諸氏に告ぐ 佐久間貞一/著
徒弟教育をめぐって 工業上徒弟教育の必要を論ず 佐久間貞一/著
徒弟教育に関する東京府令を読みて 佐久間貞一/著
徒弟夜学校ヲ設立スルノ趣旨 佐久間貞一/著
徒弟学校の組織 佐久間貞一/著
工業問題 東京工業協会の設立にあたつて 佐久間貞一/著
工業議会設立の議 佐久間貞一/著
工業談 佐久間貞一/著
工場法について 工場条例制定の必要 佐久間貞一/著
工場法案に就て 佐久間貞一/著
海外移民策 濠洲線と孟買線 佐久間貞一/著
移民保護談 佐久間貞一/著