資料詳細

日本仏教学会/編 -- 平楽寺書店 -- 1998.8 -- 180.4

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵場所 請求記号 資料番号 資料区分 帯出区分 状態
書庫 1804/N6/2 1105446692 一般 貸出可 在庫 iLisvirtual

資料詳細

種別 図書
タイトルコード 1108057921
タイトル 仏教における日常生活 
タイトルカナ ブッキョウ ニ オケル ニチジョウ セイカツ
著者 日本仏教学会 /編  
著者カナ ニホン ブッキョウ ガッカイ
出版地 京都
出版者 平楽寺書店
出版年 1998.8
ページ数 252,124p
大きさ 22cm
一般件名 仏教
NDC分類(8版) 180.4
ISBN 4-8313-1041-7 国立国会図書館 KGWAP5502 GoogleBooks WebcatPlus
定価 ¥6700
内容注記 内容:観仏から造仏へ(清水乞著)在寺・法顕(平井宥慶著)比叡山の山修山学(武覚超著)浄土真宗の日常生活(岡亮二著)他力信心と日常生活(紅楳英顕著)浄土真宗における儀礼論(徳永道雄著)真宗における日常生活(徳永大信著)西山証空教学の現代的理解(高城宏明著)真言宗における潅頂の意義(佐藤正伸著)道元禅師と日常生活(角田泰隆著)禅門の葬儀と戒名授与(中尾良信著)蓮如における日常性と無我(鍵主良敬著)蓮如における王法(一楽真著)仏教教化と「いのちの教育」(田代俊孝著)現代における仏教者の日常生活(皆川広義著)Dharmasyaisana(田中典彦著)日常における非日常の構築(芳村博実著)日常生活における仏教(前田恵学著)Resurgence of the mundane in Nagarjuna’s philos,ophy(Shoryu Katsura著)墓碑銘からみた現代人の死生観と仏教(鈴木岩弓著)ネパール密教の護摩について(山口しのぶ著)律蔵にみられる沙弥(山極伸之著)食生活と仏教との関わり(前谷彰著)仏陀と在俗信者(池上要靖著)インド仏教における教説と日常(阿理生著)阿蘭若処に現れた仏

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
観仏から造仏へ 清水乞/著
在寺・法顕 平井宥慶/著
比叡山の山修山学 武覚超/著
浄土真宗の日常生活 岡亮二/著
他力信心と日常生活 紅楳英顕/著
浄土真宗における儀礼論 徳永道雄/著
真宗における日常生活 徳永大信/著
西山証空教学の現代的理解 高城宏明/著
真言宗における潅頂の意義 佐藤正伸/著
道元禅師と日常生活 角田泰隆/著
禅門の葬儀と戒名授与 中尾良信/著
蓮如における日常性と無我 鍵主良敬/著
蓮如における王法 一楽真/著
仏教教化と「いのちの教育」 田代俊孝/著
現代における仏教者の日常生活 皆川広義/著
Dharmasyaisana 田中典彦/著
日常における非日常の構築 芳村博実/著
日常生活における仏教 前田恵学/著
Resurgence of the mundane in Nagarj Shoryu Katsura/著
墓碑銘からみた現代人の死生観と仏教 鈴木岩弓/著
ネパール密教の護摩について 山口しのぶ/著