資料詳細

山本鉱太郎/著 -- 新人物往来社 -- 1995.3 -- 291.7

所蔵

所蔵は 4 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵場所 請求記号 資料番号 資料区分 帯出区分 状態
一般資料 2910/Y30/1-6 1104286438 一般 貸出可 在庫 iLisvirtual
郷土資料 K2920/Y9/ 1104305493 郷土資料 貸出可 在庫 iLisvirtual
郷土資料 K2920/Y9/ 1104305477 郷土資料 貸出禁止 在庫 iLisvirtual
書庫 K2920/Y9/ 1104305485 郷土資料 貸出禁止 在庫 iLisvirtual

資料詳細

種別 図書
タイトルコード 1105017373
タイトル 日本列島なぞふしぎ旅  中国・四国編
タイトルカナ ニホン レットウ ナゾ フシギ タビ
著者 山本鉱太郎 /著  
著者カナ ヤマモト コウタロウ
出版地 東京
出版者 新人物往来社
出版年 1995.3
ページ数 245p
大きさ 22cm
一般件名 中国地方-紀行・案内記 , 四国地方-紀行・案内記
NDC分類(8版) 291.7
ISBN 4-404-02197-6 国立国会図書館 KGWAP5502 GoogleBooks WebcatPlus
定価 ¥2816
内容注記 なぜうまい讃岐うどん 空海がホントに作ったか香川の満濃池 なぜ観音寺につくられた寛永通宝の銭形 なぜ瀬戸内海に流す金毘羅さんの流し樽 死霊のふるさと三野の弥谷寺とは かって栄えた讃岐三白とは なぜ作られた高松の名玩ほうこうさんと嫁入り人形 なぜ始まった琴平の金毘羅大芝居 なぜ鬼ケ島と呼ばれる瀬戸内海の女木島