資料詳細

日本村落史講座編集委員会/編 -- 雄山閣出版 -- 1990.8 -- 210

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵場所 請求記号 資料番号 資料区分 帯出区分 状態
書庫 21008/N26/1-2 1100096716 一般 貸出可 在庫 iLisvirtual

資料詳細

種別 図書
タイトルコード 1101246332
タイトル 日本村落史講座  第2巻
タイトルカナ ニホン ソンラクシ コウザ
著者 日本村落史講座編集委員会 /編  
著者カナ ニホン ソンラクシ コウザ ヘンシュウ イインカイ
巻の書名 景観 1 原始・古代・中世
出版地 東京
出版者 雄山閣出版
出版年 1990.8
ページ数 318p
大きさ 22cm
一般件名 日本-歴史 , 村落-日本-歴史
NDC分類(8版) 210
ISBN 4-639-00976-3 国立国会図書館 KGWAP5502 GoogleBooks
定価 ¥5000
内容注記 内容:先土器時代人の生活空間(安蒜政雄) 縄文時代における集落の景観(外山和夫) 漁撈集落と貝塚の形成(後藤和民) 拠点集落と弥生社会(酒井竜一) ムラの変貌(大塚初重) 古代の農村(広瀬和雄,平川南) 開拓と村落(藤井一二) 山村と漁村(関和彦) 奥羽の村落(渡部郁子) 南九州の村落(小林敏男) 畿内近国の郷と村(仲村研) 東国・九州の郷と村(海津一朗) 村落と境界(水野章二) 村落と開発(田村憲美) 市場・宿場・町(池上裕子) 山村と漁村(坂田聡)

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
先土器時代人の生活空間 安蒜政雄/著
縄文時代における集落の景観 外山和夫/著
漁撈集落と貝塚の形成 後藤和民/著
拠点集落と弥生社会 酒井竜一/著
ムラの変貌 大塚初重/著
古代の農村 広瀬和雄/著
開拓と村落 藤井一二/著
山村と漁村 関和彦/著
奥羽の村落 渡部郁子/著
南九州の村落 小林敏男/著
畿内近国の郷と村 仲村研/著
東国・九州の郷と村 海津一朗/著
村落と境界 水野章二/著
村落と開発 田村憲美/著
市場・宿場・町 池上裕子/著
山村と漁村 坂田聡/著