資料詳細

坂口昂吉/編著 -- 慶應通信 -- 1989.10 -- 162.3

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵場所 請求記号 資料番号 資料区分 帯出区分 状態
書庫 1623/S3/ 1102848718 一般 貸出可 在庫 iLisvirtual

資料詳細

種別 図書
タイトルコード 1101233944
タイトル 地中海世界と宗教 
タイトルカナ チチュウカイ セカイ ト シュウキョウ
著者 坂口昂吉 /編著  
著者カナ サカグチ コウキチ
出版地 東京
出版者 慶應通信
出版年 1989.10
ページ数 289p
大きさ 22cm
一般件名 宗教-地中海諸国-歴史
NDC分類(8版) 162.3
ISBN 4-7664-0435-1 国立国会図書館 KGWAP5502 GoogleBooks WebcatPlus
定価 ¥4429
内容注記 内容:地中海世界と文明移転の諸問題(三木亘) 寡頭主義者の民主制批判について(真下英信) 聖バシレイオス伝説の変容(西村太良) グレゴリウス一世の異教・ユダヤ教・異端に対する政策をめぐって(坂口昂吉) ピレンヌ・テーゼ再考(家島彦一) ムスリム商人ディマシュキーの商業書について(稲葉隆政) 異端の起源は「種子」か「土壌」か(神埼忠昭) ムスリムから見たヨーロッパ人キリスト教徒(湯川武) アベラール『Dialogus』の一考察(山内朝造) 中世イタリア美術に対するイスラム美術の「影響」について(末吉雄二) エペソス府主教マルコス=エウゲニコスの「フィーリオークェ」批判(冷牟田修二) オスマン朝における宗教の重層構造とナショナリズム(坂本勉) レバノンにおける宗派コミュニティの動向について(一九八二∥一九八七

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
地中海世界と文明移転の諸問題 三木亘/著
寡頭主義者の民主制批判について 真下英信/著
聖バシレイオス伝説の変容 西村太良/著
グレゴリウス一世の異教・ユダヤ教・異端に対する政策をめぐって 坂口昂吉/著
ピレンヌ・テーゼ再考 家島彦一/著
ムスリム商人ディマシュキーの商業書について 稲葉隆政/著
異端の起源は「種子」か「土壌」か 神埼忠昭/著
ムスリムから見たヨーロッパ人キリスト教徒 湯川武/著
アベラール『Dialogus』の一考察 山内朝造/著
中世イタリア美術に対するイスラム美術の「影響」について 末吉雄二/著
エペソス府主教マルコス=エウゲニコスの「フィーリオークェ」批判 冷牟田修二/著
オスマン朝における宗教の重層構造とナショナリズム 坂本勉/著
レバノンにおける宗派コミュニティの動向について 一九八二/一九八七