資料詳細

佐々木潤之介/著 -- 東京大学出版会 -- 1982.3 -- 210.7

所蔵

所蔵は 2 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵場所 請求記号 資料番号 資料区分 帯出区分 状態
書庫 21007/S2/ 1103129282 一般 貸出可 在庫 iLisvirtual
書庫 21007/S2/ 1102224852 一般 貸出可 在庫 iLisvirtual

資料詳細

種別 図書
タイトルコード 1101164268
タイトル (新編)日本史研究入門 
タイトルカナ (シンペン)ニホンシ ケンキュウ ニュウモン
著者 佐々木潤之介 /著, 石井進 /著  
著者カナ ササキ ジュンノスケ
出版地 東京
出版者 東京大学出版会
出版年 1982.3
ページ数 470p
大きさ 22cm
一般件名 日本-歴史
NDC分類(8版) 210.7
定価 2500円
内容注記 内容:考古学への招待(甘粕健) ウヂとイヘ(吉田孝) 中世都市としての鎌倉(石井進) 歩いて学ぶ歴史(戸田芳実) 地域史研究の一視点(網野善彦) 民衆史とその課題について(佐々木潤之介) 思想史というもの(田原嗣郎) 方法規定としての思想史(安丸良夫) 日本資本主義史の課題と方法(山崎隆三) 地域史の理論と実証をめぐって(金原左門) 技術史の視点(飯田賢一) 歴史における社会と国家(岡田与好) 古墳の出現と展開(渡辺貞幸) 古代史と史料(石上英一) 中世史研究の新段階(入間田宣夫) 戦国争乱から幕藩体制の成立へ(小林清治) 幕末・維新変革期(頼祺一) 近代史研究における二、三の問題(安田浩) 昭和戦前期研究をめぐる若干の問題(田崎宣義) 占領と戦後改革(赤沢史朗)

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
考古学への招待 甘粕健/著
ウジとイヘ 吉田孝/著
中世都市としての鎌倉 石井進/著
歩いて学ぶ歴史 戸田芳実/著
地域史研究の一視点 網野善彦/著
民衆史とその課題について 佐々木潤之介/著
思想史というもの 田原嗣郎/著
方法規定としての思想史 安丸良夫/著
日本資本主義史の課題と方法 山崎隆三/著
地域史の理論と実証をめぐって 金原左門/著
技術史の視点 飯田賢一/著
歴史における社会と国家 岡田与好/著
古墳の出現と展開 渡辺貞幸/著
古代史と史料 石上英一/著
中世史研究の新段階 入間田宣夫/著
戦国争乱から幕藩体制の成立へ 小林清治/著
幕末・維新変革期 頼祺一/著
近代史研究における二、三の問題 安田浩/著
昭和戦前期研究をめぐる若干の問題 田崎宣義/著
占領と戦後改革 赤沢史朗/著