資料詳細

熊谷幸次郎/〔著〕編 -- 文献出版 -- 1981.3 -- 210.04

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵場所 請求記号 資料番号 資料区分 帯出区分 状態
書庫 21004/N15/ 1103055594 一般 貸出可 在庫 iLisvirtual

資料詳細

種別 図書
タイトルコード 1101159195
タイトル 日本史攷究 
タイトルカナ ニホンシ コウキュウ
副書名 熊谷幸次郎先生古稀記念論集
著者 熊谷幸次郎 /〔著〕編, 日本史攷究会  
著者カナ クマガイ コウジロウ
出版地 東京
出版者 文献出版
出版年 1981.3
ページ数 500p
大きさ 21cm
一般注記 熊谷幸次郎の肖像あり
一般件名 日本-歴史
NDC分類(8版) 210.04
定価 6300円
内容注記 内容:奈良時代の頒暦について(岡田芳朗) 行基の活動の再検討(長岡篤) 安房国北郡地頭職の転変(奥富敬之) 親鸞研究(伊東和彦) 高野山と在地荘官層について(松井吉昭) 駿河時代の北条早雲(小和田哲男) 戦国大名武田氏の直轄領(柴辻俊六) 慶長期秀忠政権について(和崎晶) 灌漑用水の成立と利用に関して(大沢公子) 「奥の細道」の構成(浅沼正明) 寛政期江戸名主の経済状況(加藤貴) 大隈脱党問題小論(安在邦夫) 日露戦後における立憲主義的帝国主義思想(山野晴雄) 大隈伯後援会に関する一考察(佐藤能丸) 清沢洌の自由主義と反ファシズム思想(山田研) 巻末:熊谷幸次郎略年譜

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
奈良時代の頒暦について 岡田芳朗/著
行基の活動の再検討 長岡篤/著
安房国北郡地頭職の転変 奥富敬之/著
親鸞研究 伊東和彦/著
高野山と在地荘官層について 松井吉昭/著
駿河時代の北条早雲 小和田哲男/著
戦国大名武田氏の直轄領 柴辻俊六/著
慶長期秀忠政権について 和崎晶/著
灌漑用水の成立と利用に関して 大沢公子/著
「奥の細道」の構成 浅沼正明/著
寛政期江戸名主の経済状況 加藤貴/著
大隈脱党問題小論 安在邦夫/著
日露戦後における立憲主義的帝国主義思想 山野晴雄/著
大隈伯後援会に関する一考察 佐藤能丸/著
清沢洌の自由主義と反ファシズム思想 山田研/著
巻末 熊谷幸次郎/著