香川県立図書館
図書館ホーム
標準蔵書検索
詳細蔵書検索
資料紹介
図書館カレンダー
Myライブラリ
本サイトにはJavaScriptの利用を前提とした機能がございます。
お客様の環境では一部の機能がご利用いただけない可能性がございますので、ご了承ください。
資料詳細
詳細蔵書検索
1 件中、 1 件目
高村光太郎・宮沢賢治
日本文学研究資料刊行会/編 -- 有精堂出版 -- 1973 -- 910.28
新着図書お知らせメール
予約かごへ
本棚へ
所蔵
所蔵は
1
件です。現在の予約件数は
0
件です。
所蔵場所
請求記号
資料番号
資料区分
帯出区分
状態
一般資料
9108/N5/1-45
1101886917
一般
貸出可
在庫
ページの先頭へ
資料詳細
種別
図書
タイトルコード
1101144867
タイトル
高村光太郎・宮沢賢治
タイトルカナ
タカムラ コウタロウ ミヤザワ ケンジ
著者
日本文学研究資料刊行会
/編
著者カナ
ニホン ブンガク ケンキュウ シリョウ カンコウカイ
叢書名
日本文学研究資料叢書
出版地
東京
出版者
有精堂出版
出版年
1973
ページ数
327p
大きさ
22cm
個人件名
高村光太郎
,
宮沢賢治
NDC分類(8版)
910.28
定価
2000円
内容注記
内容:高村光太郎 高村光太郎論(島津謙太郎) 高村光太郎論(藤原定) 高村光太郎論(伊藤信吉) 高村光太郎―日本近代文学の古典期(小田切秀雄) 高村光太郎―『暗愚小伝』を中心として(壷井繁治) 高村光太郎―「青春期」おめぐって(ナカニシ・ヒロシ) 四月詩壇月評(抄)(福士幸次郎) 大正の長詩鑑賞(抄)(萩原朔太郎) 東亜指導理念の詩人高村光太郎(倉橋弥一) 「をぢさんの詩」研究(尾崎喜八) 高村氏の『暗愚小伝』(北川冬彦) 詩集『典型』について(安藤一郎) 高村光太郎論(臼井吉見) 高村さんのこと(三好達治) 高村光太郎の思考態度―或るリゴリズムの生成(谷沢永一) 木下杢太郎と高村光太郎(関良一) 光太郎・その自然(安藤靖彦) 高村光太郎の「彫塑雑誌」(北川太一) 「対談」日本の近代彫刻にもちこんだ造形の
ページの先頭へ
内容一覧
タイトル
著者名
ページ
高村光太郎 高村光太郎論
高村光太郎論
高村光太郎論
高村光太郎―日本近代文学の古典期
高村光太郎―『暗愚小伝』を中心として
高村光太郎―「青春期」おめぐって
四月詩壇月評
ページの先頭へ