資料詳細

-- 誠文堂新光社 -- 1960.1 -- 209.0

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵場所 請求記号 資料番号 資料区分 帯出区分 状態
書庫 2090/S7/1-17 1102060686 一般 貸出可 在庫 iLisvirtual

資料詳細

種別 図書
タイトルコード 1101085025
タイトル 世界史大系  17
タイトルカナ セカイシ タイケイ
巻の書名 第二次世界大戦後の世界
各巻著者 江口朴郎/編
出版地 東京
出版者 誠文堂新光社
出版年 1960.1
ページ数 7,387p 図版7枚
大きさ B5
一般件名 世界史-近代
NDC分類(8版) 209.0
定価 1400
内容注記 内容:総説(江口朴郎) 第2次世界大戦の諸結果 国際連合の成立(斎藤孝) ソ連邦と東ヨーロッパ(百瀬宏) 植民地における変化(板垣雄三) 西ヨーロッパ(斎藤孝) アメリカの優越(山極晃) 国際関係の緊張 第二次世界大戦直後の国際関係(斎藤孝) 二つの世界と冷たい戦争(吉田輝夫) アジア・アメリカ諸民族の発展 アジア諸民族の動向(板垣雄三) 中華人民共和国の成立(古島和雄) 国際緊張緩和への動き 平和運動(江口朴郎) 朝鮮戦争から1956年初頭まで(土生長穂) 現代における各地域の動向 アメリカ(中屋健一) 中南米(井出義光) 西ヨーロッパ(西海太郎) ソ連邦と東ヨーロッパ(宇高基輔 門脇彰) アジア・アフリカ・中華人民共和国成立後(坂本徳松) 中近東・アフリカにおける民族主義運動の高掲(甲斐静馬) 中国(

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
総説
 第2次世界大戦の諸結果 国際連合の成立
 ソ連邦と東ヨーロッパ
 植民地における変化
 西ヨーロッパ
 アメリカの優越
 国際関係の緊張 第二次世界大戦直後の国際関係
 二つの世界と冷たい戦争
 アジア・アメリカ諸民族の発展 アジア諸民族の動向
 中華人民共和国の成立
 国際緊張緩和への動き 平和運動
 朝鮮戦争から1956年初頭まで
 現代における各地域の動向 アメリカ
 中南米
 西ヨーロッパ
 ソ連邦と東ヨーロッパ
 アジア・アフリカ・中華人民共和国成立後
 中近東・アフリカにおける民族主義運動の高掲
 中国
 新しい展望 科学発展の現段階
 自然科学技術の発達
 軍備の問題
 経済的交流の発展
 諸民族の平和的共存と文化の交流