香川県立図書館
図書館ホーム
標準蔵書検索
詳細蔵書検索
資料紹介
図書館カレンダー
Myライブラリ
本サイトにはJavaScriptの利用を前提とした機能がございます。
お客様の環境では一部の機能がご利用いただけない可能性がございますので、ご了承ください。
資料詳細
詳細蔵書検索
1 件中、 1 件目
島崎藤村
日本文学研究資料刊行会/編 -- 有精堂出版 -- 1971 -- 910.28
新着図書お知らせメール
予約かごへ
本棚へ
所蔵
所蔵は
1
件です。現在の予約件数は
0
件です。
所蔵場所
請求記号
資料番号
資料区分
帯出区分
状態
書庫
9108/N5/1-24
1101886701
一般
貸出可
在庫
ページの先頭へ
資料詳細
種別
図書
タイトルコード
1101014399
タイトル
島崎藤村
タイトルカナ
シマザキ トウソン
著者
日本文学研究資料刊行会
/編
著者カナ
ニホン ブンガク ケンキュウ シリョウ カンコウカイ
叢書名
日本文学研究資料叢書
出版地
東京
出版者
有精堂出版
出版年
1971
ページ数
328p
大きさ
22cm
個人件名
島崎藤村
NDC分類(8版)
910.28
定価
1500円
内容注記
内容:「無名氏」時代の島崎藤村(柳田泉) 藤村漂泊時代のころ―藤村は何を小説に書かなかったか(勝本清一郎) 島崎藤村とプロテスタンティズム(笹淵友一) 木村熊二と島崎藤村(青山なを) 女学雑誌時代の藤村(関良一) 藤村詩の形成―『若菜集』以前の考察(関良一) 藤村詩と先行詩歌(関良一) 「若菜集」から「落梅集」へ―島崎藤村の詩に内在するものの一面(石丸久) 「四つの袖」の周辺(越智治雄) 「うた丶ね」―藤村の春(十川信介) 藤村と「旧主人」「藁草履」(高橋クニ子) 藤村に関する新資料(越智治雄) 「収穫」なるものにつき(野村喬) 藤村の変貌(越智治雄) 『破戒』論ノ-ト(山田晃) 『破戒』私論(平岡敏夫) 『破戒』に登場する猪子蓮太郎のモデル、大江磯吉(水野都沚生) 『破戒』と部落解放運動(北原泰作) 藤
ページの先頭へ
内容一覧
タイトル
著者名
ページ
「無名氏」時代の島崎藤村
柳田泉/著
藤村漂泊時代のころ―藤村は何を小説に書かなかったか
勝本清一郎/著
島崎藤村とプロテスタンティズム
笹淵友一/著
木村熊二と島崎藤村
青山なを/著
女学雑誌時代の藤村
関良一/著
藤村詩の形成―『若菜集』以前の考察
関良一/著
藤村詩と先行詩歌
関良一/著
「若菜集」から「落梅集」へ―島崎藤村の詩に内在するものの一面
石丸久/著
「四つの袖」の周辺
越智治雄/著
「うた丶ね」―藤村の春
十川信介/著
藤村と「旧主人」「藁草履」
高橋クニ子/著
藤村に関する新資料
越智治雄/著
「収穫」なるものにつき
野村喬/著
藤村の変貌
越智治雄/著
『破戒』論ノ-ト
山田晃/著
『破戒』私論
平岡敏夫/著
『破戒』に登場する猪子蓮太郎のモデル、大江磯吉
水野都沚生/著
『破戒』と部落解放運動
北原泰作/著
藤村の自然観の一面
笹淵友一/著
「春」をめぐる藤村の手紙
勝本清一郎/著
「春」を解く鍵
勝本清一郎/著
ページの先頭へ