香川県立図書館
図書館ホーム
標準蔵書検索
詳細蔵書検索
資料紹介
図書館カレンダー
Myライブラリ
本サイトにはJavaScriptの利用を前提とした機能がございます。
お客様の環境では一部の機能がご利用いただけない可能性がございますので、ご了承ください。
資料詳細
詳細蔵書検索
1 件中、 1 件目
教育権保障の理論と実態
日本教育法学会/編 -- 有斐閣 -- 1972 -- 373.2
新着図書お知らせメール
所蔵
所蔵は
1
件です。現在の予約件数は
0
件です。
所蔵場所
請求記号
資料番号
資料区分
帯出区分
状態
書庫
37320/N5/1-1
1101708988
一般
貸出可
在庫
ページの先頭へ
資料詳細
種別
図書
タイトルコード
1101007082
タイトル
教育権保障の理論と実態
タイトルカナ
キョウイクケン ホショウ ノ リロン ト ジッタイ
著者
日本教育法学会
/編
著者カナ
ニホン キョウイクホウ ガッカイ
叢書名
日本教育法学会年報
第1号
出版地
東京
出版者
有斐閣
出版年
1972
ページ数
216p
大きさ
22cm
一般件名
教育を受ける権利
NDC分類(8版)
373.2
定価
1000円
内容注記
内容:全体研究集会 教育法学は何をなすべきか 教育現場から見た教育法(師井恒男) 学問の自由と教育(高柳信一) 討論 第一分科会 教育権と研修権 序 教師の研修権をめぐる今日の状況―問題をとりあげることの意義(鈴木英一) 教育裁判における教師の研修権―北海道・川上事件を中心に(五十嵐義三) 教育基本法体制における教師の研修権(鈴木英一) 教師の自主的研究の根拠と民間教育研究運動(内沢達) 教師の自主研修権をめぐる法律問題(兼子仁) 討論 第二分科会 教育条件整備の法制と実態 教育の「条件整備」論の前提作業(永井憲一) 学校災害補償について(佐々木享) 障害者の「生存と教育」の権利―発達権保障の立場から(清水寛) 討論
ページの先頭へ
内容一覧
タイトル
著者名
ページ
全体研究集会 教育法学は何をなすべきか 教育現場から見た教育法
師井恒男/著
学問の自由と教育
高柳信一/著
討論 第一分科会 教育権と研修権 序 教師の研修権をめぐる今日の状況
鈴木英一/著
教育裁判における教師の研修権―北海道・川上事件を中心に
五十嵐義三/著
教育基本法体制における教師の研修権
鈴木英一/著
教師の自主的研究の根拠と民間教育研究運動
内沢達/著
教師の自主研修権をめぐる法律問題
兼子仁/著
討論 第二分科会 教育条件整備の法制と実態 教育の「条件整備」論の前
永井憲一/著
学校災害補償について
佐々木享/著
障害者の「生存と教育」の権利―発達権保障の立場から
清水寛/著
討論
日本教育法学会/編
ページの先頭へ