資料詳細

矢作勝美/著 -- 創元社 -- 2011.11 -- 749.41

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵場所 請求記号 資料番号 資料区分 帯出区分 状態
一般資料 7494/Y1/3 1108321009 一般 貸出可 在庫 iLisvirtual

資料詳細

種別 図書
タイトルコード 1100479698
タイトル 明朝活字の美しさ 
タイトルカナ ミンチョウ カツジ ノ ウツクシサ
副書名 日本語をあらわす文字言語の歴史
著者 矢作勝美 /著  
著者カナ ヤハギ カツミ
出版地 大阪
出版者 創元社
出版年 2011.11
ページ数 342p
大きさ 38cm
一般件名 活字-歴史 , 印刷-歴史
NDC分類(8版) 749.41
ISBN13桁 978-4-422-73027-1 国立国会図書館 KGWAP5502 GoogleBooks WebcatPlus
定価 16000円
内容紹介 明治初期の導入以来、日本人の表現・記録・伝達の中枢を担ってきた明朝活字。前著刊行後に判明した事実をはじめ多くの資料を駆使しつつ、日本の活字文化の歴史の全貌を見据え、全面的に書き改めた研究の集大成。
著者紹介 1928年山形県生まれ。53年日本大学芸術学部卒。55~67年日本印刷新聞社「印刷界」編集部に入りのち編集長。日本出版学会常任理事・副会長歴任。武蔵野美術大学、図書館情報大学で出版編集等の講座担当。第1回日本出版学会賞、第1回日本タイポグラフィ協会顕彰佐藤敬之輔賞受賞。