資料詳細

村串仁三郎/著 -- 時潮社 -- 2011.7 -- 629.41

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵場所 請求記号 資料番号 資料区分 帯出区分 状態
一般資料 6294/M1/1-2 1108229954 一般 貸出可 在庫 iLisvirtual

資料詳細

種別 図書
タイトルコード 1100454016
タイトル 自然保護と戦後日本の国立公園 
タイトルカナ シゼン ホゴ ト センゴ ニホン ノ コクリツ コウエン
副書名 続『国立公園成立史の研究』
著者 村串仁三郎 /著  
著者カナ ムラクシ ニサブロウ
出版地 東京
出版者 時潮社
出版年 2011.7
ページ数 402p
大きさ 22cm
一般件名 国立公園-日本-歴史 , 自然保護-日本
NDC分類(8版) 629.41
ISBN13桁 978-4-7888-0664-1 国立国会図書館 KGWAP5502 GoogleBooks WebcatPlus
定価 6000円
内容紹介 戦後の国立公園制度が、戦前の構造を引き継いで復活してくる過程を解明。さらに、各国立公園内に計画された産業開発計画に対する反対運動について詳細に分析した、これまでに類書のない、著者会心の画期的労作。
著者紹介 1935年東京生まれ。58年法政大学社会学部卒。63年法政大学大学院社会科学科経済学専攻修士課程修了。69年同博士課程単位取得満期退学。同年法政大学経済学部専任助手、70年助教授、80年教授。2006年同大学定年退職。専門は労働経済論。主な著書「賃労働原理」等。